Fumitaka Hijino.com

search
  • Home
  • About
  • Works
  • Trademark
  • Design Patent
  • List of Goods & Services
  • Trumpet
  • Tweets
  • Others
  • Goods Idea
  • Contact
menu
  • Home
  • About
  • Works
  • Trademark
  • Design Patent
  • List of Goods & Services
  • Trumpet
  • Tweets
  • Others
  • Goods Idea
  • Contact
キーワードで記事を検索
   
Tweets

ツイート(Tweets) on 2018/01/14

2018.01.14 土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士

この「改革」の次元にもびっくりだけど、一太郎からMS Wordに統一、とかじゃなくて、好きなソフト使えるようにすればいいのに。 / 文書作成、ワードに統一=効率化で働き方改革-農水省:時事ドットコム (… h…

   
Tweets

ツイート(Tweets) on 2018-01-13

2018.01.13 土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士

お金を使うことを、 「消費」ではなく、 少なくとも「等価交換」、 できれば「投資」、 であるという意識でいたい。 -> そして、おそらくこれは、事実の問題じゃなくて、意味付け(どう考えるか)の問題。 in repl…

   
Tweets

ツイート(Tweets) on 2018-01-12

2018.01.12 土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士

ここで挙げられている改正点もいいのだけれど、人材の流動性が上がる改正、すなわち解雇のハードルを下げてほしい… / 【弁護士が詳しく解説】「働き方改革」の施策と予定される法改正 (thefinance.jp) https:…

   
Tweets

Tweets on 2018-01-11

2018.01.11 土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士

この記事で説明されている終身雇用と副業禁止の合理性に、合理性のかけらも感じられない… / なぜ経団連は副業解禁に反対してるの?と思った時に読む話 – 城繁幸 (BLOGOS) https://t.co/8Uc…

   
Tweets

Tweets on 2018-01-10

2018.01.10 土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士

これ、実は上級者向けサービス。 商標の初心者は大抵、フォームへの入力情報の選択(何を商標登録すべきかとか、その権利でどの程度保護できるか、とかの判断)から間違えるので。 そして、これは登録の可否… https…

   
Tweets

Tweets on 2018-01-09

2018.01.09 土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士

↓の「解雇」を、「使用者が労働者の労働場所又は時間を指定すること」に置き換えた方が、よっぽど今の労働者の保護になる気がする。 労働契約法第16条 「解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場…

   
Tweets

Tweets on 2018-01-08

2018.01.08 土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士

意見=「情報」×「判断」 だとすると、 意見が対立する場合には、 ①「情報」だけが違う場合 ②「判断」だけが違う場合 ③「情報」と「判断」の両方が違う場合 がある。 誰かと異なる意見を持つときに、どれに該当するかを知って…

   
Tweets

Tweets on 2018-01-07

2018.01.07 土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士

#神さまとのおしゃべり などで話題の #さとうみつろう さんの本をいくつか読んだ後で、 #量子論 が気になり何となく見つけたこの本。 私のような初心者でもわかりやすく良い本だった。 #読書 https://t.co/jH…

   
Tweets

Tweets on 2018-01-06

2018.01.06 土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士

全て自由なので、その人が良ければなんでも良いのですが。 in reply to FHijino -> 「そんなの耐えられない」とか「体質の問題」などと言って、「試しもしない」人がほとんどなので、そういう人はきっとほ…

   
Tweets

Tweets on 2018-01-05

2018.01.05 土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士

座席ディスプレイ、私はぜんぜん要らないです。ディスプレイの質もコンテンツの質も手持ちのデバイスの方が良いから見る気にならない。単純に機内Wi-Fi整備してくれる方が嬉しいです。 / 航空各社が座席ディス… h…

  • <
  • 1
  • …
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • …
  • 96
  • >

Popular Posts

  • トランペットを吹くためにアンブシュアに力を入れる必要はない
  • ブランディングのプロセスと知財との関係 #2 ブランディングのプロセスとは
  • 図解_商標(ブランド要素)の採択可否判断フロー
  • わが子が起業するなら絶対に教えておきたい、商標の「落とし穴」回避のポイント
  • Trademarks | Japan | Goods & Services Listed in the Examination Guideline , Version 2017]

カテゴリー

  • Brand
  • Design Patent
  • Design Patent Practice
  • Others
  • Recommended
  • Trademark
  • Trademark Practice
  • Trumpet
  • Tweets
  • 未分類

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • Home
  • About
  • Contact
  • Sitemap

©Copyright2025 Fumitaka Hijino.com.All Rights Reserved.