Fumitaka Hijino.com

search
  • Home
  • About
  • Works
  • Trademark
  • Design Patent
  • List of Goods & Services
  • Trumpet
  • Tweets
  • Others
  • Goods Idea
  • Contact
menu
  • Home
  • About
  • Works
  • Trademark
  • Design Patent
  • List of Goods & Services
  • Trumpet
  • Tweets
  • Others
  • Goods Idea
  • Contact
キーワードで記事を検索
   
Tweets

ツイート(Tweets) on 2018/08/14

2018.08.14 土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士

クリエイター × ブランドマネージャー × 土野 というチームで協働して、ブランディングを強力にサポートする。 っていうことがしたい! 08:49:47, 2018-08-14 @chikagoo すばらしいですね! 各…

   
Tweets

ツイート(Tweets) on 2018/08/13

2018.08.13 土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士

これまで僕は、安くはないが高品質サービスを売りにする特許事務所で、依頼者が納得するサービスを提供してきた。 僕がToreru(https://t.co/KLCvXTBXV4)への移籍を決めたのは、ただ低価格にするのではな…

   
Tweets

ツイート(Tweets) on 2018/08/12

2018.08.12 土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士

自分の個性(その他との違い)に気づき、それを社会的意義(周りが受ける恩恵)とリンクさせて、宣言し、発信し続ける。ということ。 #ブランディング https://t.co/WwmlGuMsIG 09:02:26, 2018…

   
Tweets

ツイート(Tweets) on 2018/08/11

2018.08.11 土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士

図解_ポジショニングとは|土野史隆 | Fumitaka Hijino @FHijino|note(ノート) https://t.co/vkXtiqGUHD 07:01:11, 2018-08-11 RT @wwd_jp…

   
Tweets

ツイート(Tweets) on 2018/08/10

2018.08.10 土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士

「尊敬する人」はたくさんいるけど、「憧れの人」とか「目標にする人」はいない。 誰かとの比較ではなく、ただ自分をつくっていくのみ。 12:01:04, 2018-08-10 RT @masafumi_miya: 実務者向け…

   
Tweets

ツイート(Tweets) on 2018/08/09

2018.08.09 土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士

これはみんな絶対に読むべき。最高。 「ブランド策定において大事なのは、ロゴにすべての役割を押し付けることではなく、ブランドの核となるコンセプトを定義して世界観を想起させること」 |Hajime Hirono @hajip…

   
Tweets

ツイート(Tweets) on 2018/08/08

2018.08.08 土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士

特許事務所としても耳が痛い https://t.co/89kjnxUJHg 20:35:47, 2018-08-08 どうも士業業界的に、「経歴書に書ける内容」というものに、ユーザー目線と乖離した先入観みたいなものがある…

   
Tweets

ツイート(Tweets) on 2018/08/07

2018.08.07 土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士

@Wakakun0 ありがとうございます! in reply to Wakakun0 00:01:50, 2018-08-07 RT @9Satoooh: 知らなかった… 「ブランディングやデザインをやってる…

   
Tweets

ツイート(Tweets) on 2018/08/06

2018.08.06 土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士

そして、さらに目的(理由)を問おう。 ・商標を安全に使いたいのはなぜ? ・真似されたくないのはなぜ? ・営業ツールとして使いたいのはなぜ? ・誰も登録できない商標であることを確認したいのはなぜ? 依頼者の真の目的を無視し…

   
Tweets

ツイート(Tweets) on 2018/08/05

2018.08.05 土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士

商標登録出願をしようとして、先に似たような商標があったとき、 「非類似の商標として登録できるか」 を考えないといけないが、 「登録できる」と判断する場合でも、そこには様々なレベル感があるので、 Goを出すかどうかも、依頼…

  • <
  • 1
  • …
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • …
  • 96
  • >

Popular Posts

  • トランペットを吹くためにアンブシュアに力を入れる必要はない
  • ブランディングのプロセスと知財との関係 #2 ブランディングのプロセスとは
  • 図解_商標(ブランド要素)の採択可否判断フロー
  • わが子が起業するなら絶対に教えておきたい、商標の「落とし穴」回避のポイント
  • Trademarks | Japan | Goods & Services Listed in the Examination Guideline , Version 2017]

カテゴリー

  • Brand
  • Design Patent
  • Design Patent Practice
  • Others
  • Recommended
  • Trademark
  • Trademark Practice
  • Trumpet
  • Tweets
  • 未分類

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • Home
  • About
  • Contact
  • Sitemap

©Copyright2025 Fumitaka Hijino.com.All Rights Reserved.