ブランド弁理士 土野 史隆のツイート(Tweets) on 2021/06/20 – 2021/06/26

  • 商標登録の価値を高め、「コスト」ではなく『投資』にするために大切なこと

    1. 自社の強みや独自性があるところに使う商標を登録すること
    2. 強みや優位性を顧客が感じる場面で必ず商標を見せるようにすること
    3. キャッチーなワード… https://t.co/1dSBmsEo7U 18:00:18, 2021-06-21

  • 「その計画を今度の日曜日に公表したらどうなるか?」

    と自らに問うて「やばい!」となったら、その計画はあまり良い戦略に則ったものではないそうだ。

    良い戦略であれば、その計画のキモは他者には容易に実行できない要素で作られているはず… https://t.co/kYSqODvQ9R 21:00:14, 2021-06-21

  • RT @ToreruJP: 新しい記事を投稿しました!: YouTubeチャンネル始めたら、知財の輪が大きく広がった話  ~祝、知財実務オンライン1周年!~(加島広基先生)あしたの知財 Vol.08 https://t.co/TxzL7IqV32 19:02:32, 2021-06-22
  • モヤモヤしているときは「時制」を変えて考えましょう。

    「過去」形で考えているときは、責任追求や後悔の話になってしまいます。

    「現在」形で考えているときは、価値観の違いの話になってしまいます。

    『未来』形に変えれば、持っている手札で何をするか?の問題になります。 19:26:17, 2021-06-22

  • RT @bc_rikko: Toreru商標検索 | 経済産業省 特許庁
    https://t.co/81v9ccQITB

    文字商標なら検索しやすいけど、ロゴ(画像)だとわかりづらくて事故るよね…と思って調べてたら普通にロゴでも類似画像検索できるサービスあった! 19:30:54, 2021-06-22

  • 他者との比較。
    昨日の自分との比較。

    日常的にやるべきは後者で、前者はたまにで十分。

    でも逆になってしまっていることが多くないでしょうか? 19:48:50, 2021-06-22

  • RT @kashima510: Torrey mediaさんの「あしたの知財」でインタビュー記事を掲載していただきました。インタビュー中はあちこち話がとんでしまいましたが、ちざたまごさんに上手くまとめていただしました。お時間があればご覧いただければ幸いです。 19:49:23, 2021-06-22
  • ブランドの源(想い・価値観・魅力)を伝えるのは顧客とのタッチポイント(接点)ですが、タッチポイントには多くの「知財」が潜んでいるか、意図的に「知財」で構成することができます。

    「知財」への投資は、ブランドのタッチポイントをコント… https://t.co/N8gNEkKrMN 20:11:29, 2021-06-22

  • 「自分のことに集中」と言うと、利己的になるイメージを持つかもしれない。

    でも逆説的だけど、

    自分ができることに本当に集中する方が、利他的になる。

    みたいなところはある。 20:23:14, 2021-06-22

  • 「新しい試み」が少しでも身を結んできた実感が出てくるのは、やっぱり初めてから3年くらいかなぁ。 20:30:48, 2021-06-22
  • 他人に対しては「結果」を大事にすべきだけど、自分の中では "ひっそりと" 「プロセス」の方を100倍大事にした方がいい。

    「プロセス」の方は再現性があり応用も利くから、という意味もあるし、

    人生自体が壮大な一つの「プロセス」な… https://t.co/qz5CeVsln2 20:39:19, 2021-06-22

  • @meow_apricot そうですよね!
    やはり、よく言う「3年」というのは先人たちの経験知なのだなと思います。 in reply to meow_apricot 21:00:45, 2021-06-22
  • ルーチン化された仕事は飽きやすく、そうでない仕事は刺激的。

    本当?

    ルーチン化は「仕組みができている」というだけなので、仕事が本質的につまらないかどうかとは必ずしも関係ない。自分のアンテナ次第で刺激的なものにできる。

    逆に刺… https://t.co/MzTVDJ7ylX 21:07:46, 2021-06-22

  • 今後生き残る専門家は、専門性に逃げ込むために専門性を身に付ける人ではなく、専門性を壊すために専門性を身に付ける人。 21:25:39, 2021-06-22
  • 〇〇って経営に役立つの(儲かるの?)という問い。

    この問い自体はとても大切だけど、「〇〇(だけで)経営に役立つの?」という意味で問うてしまっていることが多くないでしょうか? 18:00:21, 2021-06-23

  • 仕事において「経験」は大事。とみんな思っていて、暗黙で「業務」経験をイメージしてる。

    でも変化の速い時代だと、「業務」経験よりも、むしろ「人生」経験によって培われたその人の基本能力とか性質の方が重要なのではないか。

    ただ他人から信じてもらいやすいのは「業務」経験の方だけど。 20:13:47, 2021-06-23

  • 「口頭で一方通行に話を聞く」という学び方は、その場は受動的でも情報がどんどん入ってくるし、口語なので、良くも悪くも、わかった気、学んだ気になりやすい。セミナーとか、動画とかの多くがそう。

    裾野を広げる意味では良いツールだけど、学びの密度や効率はかなり悪いものと心得て利用すべし。 21:00:15, 2021-06-23

  • RT @oga10ru: #知財塾 商標権利化ゼミ無事終了〜。本当に大変でしたが、目に見えてこの分野で、一段スキルアップを実感できました。
    近いうちに、noteなり、何かに感想等まとめたいなと思います。
    心地よい疲れです。 https://t.co/RrIzs1HHHT 00:14:44, 2021-06-24
  • ファシリテーターを務めさせていただいた #知財塾 商標権利化ゼミ全7回が終了しました。

    受講者の皆様、運営の皆様、どうもありがとうございました!

    元々皆様レベルの高い方ばかりでしたが、毎回負荷の高い課題をしっかりこなしてくださり、最後には意見書などもバッチリで嬉しかったです。 00:21:26, 2021-06-24

  • 商品やサービスの「体験価値」は、事業者側により一方的につくられるものではない。

    「体験」はあくまでも顧客がその五感により主観的に感じるもの。

    体験価値は事業者と顧客の「共同作業」で成り立っているという認識を持って、事業者は考えていかないといけない。 18:00:16, 2021-06-24

  • 自分が「できないこと」を考えるときに、

    単に知らないからできないのか。
    知っても能力が無くてできないのか。
    知っても環境が揃わなくてできないのか。

    それを区別しないといけないけど、そのためにはまず「知る」には取り組まないといけない。 19:00:32, 2021-06-24

  • RT @WANOVATORS_01: わかります。
    今日まさに「業務」経験させるだけで
    それを「豊かな経験」に引き上げる力が
    君たち先輩にあんのかい?
    とバチバチしてきたところでした☹️

    後輩たちに
    豊かな人生「経験」を味わってもらいたい。もちろん自分自身も。 20:57:07, 2021-06-24

  • RT @kojirofukazawa: @AzuazuD_illust 一番メジャーな特許情報プラットフォーム・J-PlatPatが、残念ながら専門家のみが扱うことを想定しているのか、とても探しづらいです。

    で、行き着いたのがこちらのToreru商標検索。こちらだとしっかりN… 20:59:17, 2021-06-24

  • ほんと、新しいことを勉強すればするほど、自信なんて無くなるんだよなぁ。そして、ポジティブな諦めというか腹を括るみたいな感じになる。

    他の人はどうかわからないけど、自分にとっては「自信のなさ」は良いバロメーターかもしれないな。 21:00:14, 2021-06-24

  • 読書のいいところは、その本に書いている情報自体を吸収できることはモチロンなんだけど、何か実際の問題意識を抱えているときに「若干上の空」で読んでいると、いろんなアイデアが出てきやすいことだな~と。 18:01:06, 2021-06-25
  • さっきマーケ施策をいくつか考えてて、もっと良い方法ないかな~と悩んだ時にブランド・コンセプトに立ち返ったら良いアイデア出てきた。

    自社ブランド定義の効果は、

    定義したこと自体というより、

    様々な施策を具体的に立案・実行すると… https://t.co/yadFq0GLWf 07:50:07, 2021-06-26

  • 個人露出しなきゃと焦ってしまう勤め人が再認識した方が良いこと。

    ・個人をプロモしなくて済む素晴らしさ
    ・個人プロモは実力・実績を会社で付けてからでも遅くない
    ・プロモ先行だといずれ薄さがバレる
    ・勤め人の方が特定領域の実力つけや… https://t.co/VPp4avkJIX 08:29:18, 2021-06-26

  • 「ミッション」というほど大袈裟でなくてもいいんだけど、そういうある程度「大きめの単位」で自分の "やりたいこと" を意識できていると、たとえ「小さい単位」で多少やりたくないことがあっても "やりたいこと" の一部に包含されているか… https://t.co/UO2gZ74Gmz 18:42:11, 2021-06-26

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ブランド弁理士。「ブランディング × 知財」を探求・推進しています。

株式会社Toreru/特許業務法人Toreru のCOO(最高執行責任者)兼パートナー弁理士。(一財)ブランド・マネージャー認定協会1級資格&認定トレーナー。日本ブランド経営学会運営委員。日本弁理士会所属。

株式会社アルバック知的財産部にて、企業目線からの知的財産保護に従事。その後、秀和特許事務所にて、商標・意匠分野のプロフェッショナルとして、幅広い業界のクライアントに対し国内外のブランド保護をサポート。2018年9月より、株式会社Toreru/特許業務法人Toreru に移籍し、2019年1月より現職。「知財の価値を最大化させる」新しい知財サービスをつくっている。 | Linkedin | メールはこちらへ

April 2009 - August 2012 株式会社アルバック 知的財産部 | ULVAC, Inc.

September 2012 - August 2018 秀和特許事務所 | IP Firm SHUWA

September 2018 - 特許業務法人Toreru | Toreru, Inc.