- 何も言語情報だけがインプットではないんですよね。
今見えてるもの、聴こえてるもの、触れてるもの、味わっているもの、におい…五感全てが常に情報を感じ取っている。
そのことに気付けているか、どのくらいの解像度で感じられているか、どう解釈するか。 11:35:14, 2020-02-08
- RT @chizatamago: サービス分類は本当ややこしいんで、弁理士にアドバイスしてもらう価値が大きい部分ですね。 11:56:32, 2020-02-08
- 何もできない頃は、「自力」がないから「他力」が見える。そして「自力」が欲しくなる。
少しできるようになると、「自力」を感じられるようになって嬉しくなる。そしていつの間にか「他力」が見えなくなっていく。
この後にまた「他力」が見えるようになるか。「他力」はずっと存在してる。 12:00:21, 2020-02-08
- こういうのは顧客体験の設計で見落としがち https://t.co/SKxl44jOgl 19:43:51, 2020-02-08
- 僕は、新しいやり方=善、変わらないこと=悪、だとは全く思いません。
古くても、変わらなくても、それがいいんだとちゃんと自分が信じてやっているならそれでいい。同じように信じてくれる人が他にもいて、その人たちのためになるはずだから。でも、本当は自分も信じていないならどうだろう。 20:00:20, 2020-02-08 - 独占を意識してばかりで、本当の意味でブランドを練り上げていくつもりがなければ、商標権の価値なんて一向に上がらないので、権利化費用は「コスト」のままです。
逆になってはじめて「投資」に変わります。 22:01:47, 2020-02-08 - @chizatamago はい、そのためには知財の人ももっとブランドの概念を深く理解しないとなので、ちょっとずついろいろやっていきます。 in reply to chizatamago 22:40:57, 2020-02-08
- RT @chizatamago: 独占して死蔵するための商標は社会を貧しくするばかりなので、登録商標はブランディングという花を咲かせて欲しいですよね😌 22:41:10, 2020-02-08
コメントを残す