ツイート(Tweets) on 2019/05/12

  • 顧客をリアルに「想像」あるいは「体験」するのは確かに大事だ。

    しかし、自分が「ガチの顧客」として本当に身銭を切ってそのサービスを買う、ということをしたときに自分の中に起こる感情は、想像だけや体験してみましょうレベルのものとはリアルさが段違い。 00:44:52, 2019-05-12

  • 特に「出費」に伴う「迷い」は、ただ想像だけしているときに頭で考えている以上に実際の顧客は迷っているということがわかる。 in reply to FHijino 08:08:01, 2019-05-12
  • RT @FHijino: 【告知】
    商標実務ワークショップ #3
    ~新J-PlatPat勉強会~

    を 5/31(金)@二子玉川 Toreru オフィスにて開催します!
    (無料)

    定員は先着10名様ですので、ご興味ある方はお早めにお申し込みください!

    詳細はリンク先をご覧… 12:27:00, 2019-05-12

  • 意見が相違するときは、価値観が違うというよりも両者が使っている「言葉の定義」が食い違っていることが結構多い。

    相手が自分と同じような定義で話しているのかに注意を向けながら議論しないと、本当は価値観は同じなのに無用な争いを生むことになる。 13:03:27, 2019-05-12

  • これは実体験としても納得感あるなぁ。

    考え事(ホントは会議も)は歩きながら。作業は座って(個人的には寝転がりながら)もくもく。

    に限る。 https://t.co/mPDS0pEdNd 19:14:27, 2019-05-12

  • RT @FHijino: 特許業務法人Toreru は、商標担当者として一緒にチャレンジする仲間を募集しています!

    ご興味ある方に向けスライドを作りましたので、ご覧いただければ嬉しいです😃

    https://t.co/VewXHeBYlz 20:49:51, 2019-05-12

  • 特許事務所の弁理士と企業知財部の弁理士との最大の違いは、「弁理士の働き=組織の売上=顧客への商品」か否かということ。
    当然、何が求められるかや評価のされ方に違いが出る。

    仕事内容の違いを気にする人も多いけど、一番違うのはココ。 23:17:58, 2019-05-12

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ブランド弁理士。「ブランディング × 知財」を探求・推進しています。

株式会社Toreru/特許業務法人Toreru のCOO(最高執行責任者)兼パートナー弁理士。(一財)ブランド・マネージャー認定協会1級資格&認定トレーナー。日本ブランド経営学会運営委員。日本弁理士会所属。

株式会社アルバック知的財産部にて、企業目線からの知的財産保護に従事。その後、秀和特許事務所にて、商標・意匠分野のプロフェッショナルとして、幅広い業界のクライアントに対し国内外のブランド保護をサポート。2018年9月より、株式会社Toreru/特許業務法人Toreru に移籍し、2019年1月より現職。「知財の価値を最大化させる」新しい知財サービスをつくっている。 | Linkedin | メールはこちらへ

April 2009 - August 2012 株式会社アルバック 知的財産部 | ULVAC, Inc.

September 2012 - August 2018 秀和特許事務所 | IP Firm SHUWA

September 2018 - 特許業務法人Toreru | Toreru, Inc.