- ・本当に「知」で差別化できているのか? 21:30:11, 2019-02-09
- ・その違いを顧客に知覚させることができているのか? in reply to FHijino 21:30:12, 2019-02-09
- ・自分が思っている「価値」と目の前の相手が欲している「価値」は本当に一致してるのか? in reply to FHijino 21:30:13, 2019-02-09
- ・「いざというときのもの」の価値は、それが発揮される前提ではなく、その「いざというとき」が起こる確率と、背負うものの大きさのバランスで決まる。を忘れてないか? in reply to FHijino 21:30:13, 2019-02-09
- RT @qzqrnl: サブスクで一番大事なのは、「自分たちが提供しているものは継続によってより価値が高まるか」をちゃんと考えることかもしれん、と思うなど。
言い換えれば、継続率が高まることが本質的にユーザーメリットになりうるかどうか。主語を自分たちにして話すとそこを見誤る気が… 22:03:10, 2019-02-09 - 〈正解発表〉
A. 非類似です!
当たりましたか?
※あくまで、あるケースでの特許庁判断です。 in reply to FHijino 22:09:10, 2019-02-09
- RT @samurai_linx: デザイン×昔からあるもの https://t.co/Y7gxKrPCML 22:21:05, 2019-02-09
- 目の前の相手が「自分で決めたい人」なのか「自分で決めたいと言いながら他人に決めてもらいたい人」なのかを汲み取る。 22:43:15, 2019-02-09
- もっとグレーを許容して、
そのグラデーションの中で自分にとってのバランスを決めて、
たまに不安になりながら、そのバランスに自分だけの小さな誇りを持っていればいいんじゃない? 23:11:07, 2019-02-09
- RT @ioriwak: Googleのマテリアルデザインガイドラインのモーションデザインについて全て翻訳したので、まとめました。
UIの動き方についてユーザーにどういった効果を与えるのか理論立てて書かれているので、ご興味ある方はどうぞ。
https://t.co/z0fIN7… 23:11:35, 2019-02-09
コメントを残す