- RT @lawyer_alpaca: クラウドサイン責任者が語る、リーガルテック“エコシステム”構想 変わりゆく法律業界のゆくえ
https://t.co/3mEBEPNFpR @logmijpさんから 10:24:31, 2018-08-02 - コメント欄の最後で、タレントやブロガーとして活躍することを勧める、という返しが秀逸。 https://t.co/bFasH97KjC 10:35:34, 2018-08-02
- オーダーメイドであるが故に、
いかに依頼者から、依頼者が置かれている状況についての情報を教えていただくか
が、弁理士として良い仕事をするために重要。
ここは人間力にかかっているが、
テクノロジーともうまく親和させていく途を探… https://t.co/gCUJa9spOr 11:15:49, 2018-08-02 - 依頼者に対峙するときと同様に、
「相手の気持ちや状況をイメージする」
というのは、
特許庁の審査官などに反論するときにおいても非常に重要。
私の場合、1人で判断する審査官に意見書を書くときは、
「審査官の心配事を取り除いてあげるお手紙」
くらいのつもりで書く。 11:30:17, 2018-08-02
- RT @masafumi_miya: 商標のアプリを作成している優秀な弁理士が加入します!
知財 × テクノロジー
をもっと推進していきます! https://t.co/3KSMd4UZm0 18:20:14, 2018-08-02
- 大きな身銭を切って学んだことは、ことごとく、それ以上のリターンがあった。
弁理士試験に受かったら、知財のプロとして実力を付けるに最高の場を与えてくれる事務所で働く機会を得た。
ロゼッタストーンやスカイプ英会話やAudibleで… https://t.co/YhQF4uJdUE 21:31:58, 2018-08-02
- 承前) Progate や TechAcademy でプログラミングを学んだら、欲しかったアプリを自分でリリースできた。
そしたらそれが、やりたかったことにチャレンジできる新たな職場との縁になった。
ブランドを学びに思い切っ… https://t.co/iOFLD6mimv in reply to FHijino 21:46:41, 2018-08-02
- 上が「決断」しないのは最悪。
決断力に差が出るのはなぜだろうか。
リスクをおそれすぎて、チャンスとの比較考量が苦手なのだろうか。 https://t.co/AWB3CxD2MC 23:43:19, 2018-08-02 - いいなあ https://t.co/DNFRnTMGU2 23:51:45, 2018-08-02
コメントを残す