ツイート(Tweets) on 2018/05/07

  • 人の能力や特性はパワプロの「初期能力値割り振り」みたい.
    パワプロだと、100あるポイントを「パワー」とか「走力」とかに割り振っていくけど、能力値の和は全員100.
    現実世界も、1日24時間を「思考力」とか「オムツ替え力」とか「家… https://t.co/YBpN3tU26T 10:40:45, 2018-05-07
  • RT @FHijino: 「指定商品・役務」を1つずつ管理できる商標業務効率化アプリ「Goods Idea」をリリースしました!

    #商標 #知的財産 #弁理士 #弁護士 #iOS https://t.co/wsmsNgvljO 13:08:50, 2018-05-07

  • RT @FHijino: 弁理士に商標登録を依頼するとき
    次の理由から、あまり依頼者側で出願(申請)内容を特定しない方がいいです。
    そこはプロに丸投げし、その代わり事業内容をしっかり伝えた方が良い結果となる。

    ・依頼者側で内容を絞ってしまうと、「漏れ」が生じやすい。

    ・弁理… 13:08:57, 2018-05-07

  • RT @FHijino: New iOS App “Goods Idea” for everyone working for “Trademark”, where you can manage “Goods/Services” item by item, was release… 13:09:45, 2018-05-07
  • 社内会議は原則すべてグループチャットにする.
    Face to Face の会議をしたいときは、そうしなけれなならない合理的理由を説明しなければならないとする.
    これでいいよね? 13:15:28, 2018-05-07
  • そうすれば、

    ・議事録要らない
    ・出席の必要無い人がわかる
    ・言語化できてない発言が防げる
    ・同時開催の必要無し

    なんでやらないのか不思議 in reply to FHijino 13:21:19, 2018-05-07

  • RT @_sotozaki: 複数のアプリを一気に移動する方法を知ってから人生が変わった。 https://t.co/Sv2DPJMGE7 13:25:28, 2018-05-07
  • B to B 取引でもクレジット決済にして、請求者発行とかやめよう. 14:36:44, 2018-05-07
  • アクセスすると、弁理士に出願依頼した #商標 のステータスがリアルタイムでわかり、
    請求・支払の処理・履歴確認ができる、
    クラウドサービスやりたい. 14:57:56, 2018-05-07
  • RT @kenkusunoki: 【続き】「表層より基盤」原則は実質的に「急がば回れ」になる。だから人気がない。基盤は表層に劣後するのが人情。だから競争市場ではそれだけ基盤の価値が差別化の源泉として増大するというなりゆき。 21:15:32, 2018-05-07
  • RT @d_ta2bana: 契約書に押印された取引先の印影から3Dプリンタを用いて、驚くほど簡単に取引先の代表印を入手可能です。法的観点から印鑑の法的危険性を再考すべきだと真剣に考えます。→契約書の印鑑照合に関する法的義務 – サインのリ・デザイン https://t.co/… 22:10:59, 2018-05-07

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ブランド弁理士。「ブランディング × 知財」を探求・推進しています。

株式会社Toreru/特許業務法人Toreru のCOO(最高執行責任者)兼パートナー弁理士。(一財)ブランド・マネージャー認定協会1級資格&認定トレーナー。日本ブランド経営学会運営委員。日本弁理士会所属。

株式会社アルバック知的財産部にて、企業目線からの知的財産保護に従事。その後、秀和特許事務所にて、商標・意匠分野のプロフェッショナルとして、幅広い業界のクライアントに対し国内外のブランド保護をサポート。2018年9月より、株式会社Toreru/特許業務法人Toreru に移籍し、2019年1月より現職。「知財の価値を最大化させる」新しい知財サービスをつくっている。 | Linkedin | メールはこちらへ

April 2009 - August 2012 株式会社アルバック 知的財産部 | ULVAC, Inc.

September 2012 - August 2018 秀和特許事務所 | IP Firm SHUWA

September 2018 - 特許業務法人Toreru | Toreru, Inc.