ツイート(Tweets) on 2018/10/02

  • ロゴに込められた意味を発信し、顧客に対しそれを裏切らない体験を与えることが大切。 https://t.co/QpkpiMK8b7 07:18:45, 2018-10-02
  • 商標は「言葉」そのもので登録できるものではありません。
    必ず「見た目」を特定する必要があります。

    だから、

    ・文字種
    ・スペースの有無、広さ
    ・フォント
    ・横書き、縦書き(文字配置)

    などもしっかり伝えた方がいいです。 07:32:53, 2018-10-02

  • 三菱鉛筆、「ユニ」のカラーが「色彩のみからなる商標」に登録 https://t.co/6dEDFHc1b8 @WorkMaster_netさんから 14:03:04, 2018-10-02
  • ご相談を受けるとき、
    突っ込んで背景をお尋ねしていくと、
    結果として、当初の依頼内容と変わったり、依頼が追加されることが少なくありません。
    もちろん、当初の依頼内容について「それはやる必要がない」と言うこともあります。
    いずれにせよ、当初の依頼内容を良い意味で疑う必要があります。 18:57:39, 2018-10-02
  • ほんこれです。
    そして、機能だけでも差別化できているうちから、「情緒的価値」へ転化していくことが大切だと感じています。 https://t.co/DdyJWxYWxR 19:22:55, 2018-10-02
  • @yhkyamaguchi こちらこそありがとうございます! in reply to yhkyamaguchi 21:02:46, 2018-10-02
  • IT・AIを活用したサービスをしていながら言うのもあれですが、
    IT・AIを活用していること自体は顧客にとってはどうでもいいことです。
    より良い価値を提供するための手段に過ぎません。
    あくまでも主眼は顧客が満足するサービスができるかどうかです。 21:54:00, 2018-10-02
  • RT @talesofmylife: ゆるキャラが大好きな僕が記事を書きました。
    駄文ですが、クリエーターさんの商標登録への意識を高める一助になれば幸いです。
    https://t.co/7VsqLtdqHu
    #商標登録 #ゆるキャラ 23:27:20, 2018-10-02
  • RT @narumi_bee: ブランディングのススメ🚶‍♀️
    「デザインでこねくりまわさない」

    ブランドを通じて、世の中に提案したい意味を決めたら、デザインはこねくりまわさないこと。常識の荒波に負けず、いかに意味に対して尖れるかの挑戦がブランディングであって、お化粧すること… 23:37:30, 2018-10-02

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ブランド弁理士。「ブランディング × 知財」を探求・推進しています。

株式会社Toreru/特許業務法人Toreru のCOO(最高執行責任者)兼パートナー弁理士。(一財)ブランド・マネージャー認定協会1級資格&認定トレーナー。日本ブランド経営学会運営委員。日本弁理士会所属。

株式会社アルバック知的財産部にて、企業目線からの知的財産保護に従事。その後、秀和特許事務所にて、商標・意匠分野のプロフェッショナルとして、幅広い業界のクライアントに対し国内外のブランド保護をサポート。2018年9月より、株式会社Toreru/特許業務法人Toreru に移籍し、2019年1月より現職。「知財の価値を最大化させる」新しい知財サービスをつくっている。 | Linkedin | メールはこちらへ

April 2009 - August 2012 株式会社アルバック 知的財産部 | ULVAC, Inc.

September 2012 - August 2018 秀和特許事務所 | IP Firm SHUWA

September 2018 - 特許業務法人Toreru | Toreru, Inc.