ツイート(Tweets) on 2018/08/26

  • 【仮説】
    社会的に成功していて精神的にも健康な人は、場面によってこれらをうまく使い分けられているのではないか。

    ・スポーツ的
    ・ビジネス的
    ・アート的

    使う場面を間違えなければどれもみな素晴らしく、1人のメンタリティとしても共存できる。 in reply to FHijino 08:47:31, 2018-08-26

  • ブランディングは、

    「限りなく“アート的”に近い“ビジネス的”」

    つまり、

    「あるがままでいいんだけど、生きなきゃしょうがないよ」

    =「 “らしく” + “生き残ろう” 戦略」

    だと思っている。 in reply to FHijino 09:10:33, 2018-08-26

  • @QLdelight ありがとうございます!
    僕もそう思います。
    だから人は「アート的」なものに漠然としたあこがれのようなものを抱くのではないでしょうか。 in reply to QLdelight 09:15:13, 2018-08-26
  • >誰もが意識していい選択

    僕も同じことを思いました。

    ブランディングという言葉に抵抗があれば、もう

    「らしく生き残ろうよキャンペーン」

    とかでもいいです! https://t.co/csNcsjaEy3 09:22:12, 2018-08-26

  • RT @2tomman: 「みんな知ってるか? #ベンチャースポーツ の集合体で、めっちゃ成功している企業があることを。それは RedBull だ。」

    って、上から目線ぽく言ってみましたが、いわゆる「マイナー」にカテゴライズされるスポーツは、RedBull をしっかり研究する… 09:33:12, 2018-08-26

  • 「わたしは商品のどこを見てそのブランドを区別してるだろう?」

    という目線で、日頃からあらゆるものを見ていると、

    「商標」の問題に取り組む力がメチャクチャUPします。

    #土野ブランド法務 09:48:58, 2018-08-26

  • その「どこを見て」の部分が

    本来的な「商標」
    (ブランドの記憶装置)
    (ブランドを作る信用の受け皿)

    です。

    つまり、ブランドをつくるために「守るべき部分」が浮き上がってきます。

    ただし… in reply to FHijino 10:13:16, 2018-08-26

  • 浮き上がってきた「守るべき部分」は

    ・名前
    ・ロゴ
    ・色
    ・音
    ・香り
    ・製品デザイン
    ・パッケージや媒体デザイン
    ・スタッフの態度
    ・店舗の外内装

    などいろいろあるはず。

    留意すべきは、これらは本質的には全て「商標」になり… https://t.co/cdUtQtSlFe in reply to FHijino 10:13:17, 2018-08-26

  • これはすごくイイ!
    この時代に「腕時計でなければならない理由」を見つけてる。 https://t.co/VBMOcGu5R1 11:08:18, 2018-08-26
  • RT @yamatokomura: ルールとの向き合い方。

    ルールの中で勝利を目指す
    → スポーツ

    ルールを変えて勝利を目指す
    → ビジネス

    ルールも勝利もない
    → アート

    スポーツのみで戦うと疲弊してしまいがちなので、ときおりビジネスの発想に切り替えてみたり。

    そし… 11:11:27, 2018-08-26

  • RT @TatutoToyooka: 新しい物を
    生み出すのが
    哲学的

    ソクさん https://t.co/4FmMr4yNIq 11:12:10, 2018-08-26

  • 先の例でいえば、今の日本では

    ・名前 ⬅︎ 商
    ・ロゴ ⬅︎ 商
    ・色 ⬅︎ 商
    ・音 ⬅︎ 商
    ・香り ⬅︎ ×
    ・製品デザイン ⬅︎ 意(例外的に商)
    ・パッケージや媒体デザイン ⬅︎ 意(例外的に商)
    ・スタッフの態度… https://t.co/aSCNgDqcUl in reply to FHijino 11:32:53, 2018-08-26

  • RT @HikaruMugita: 少しマニアックな話だけど、「Klim Type Foundry」が新しくリリースしたフォント「Tiempos」が素敵。

    Klim で手がけた書体は、昨今ラグジュアリー/ハイセンスブランドを中心に使われるケースが増えている。今回のフォントも上… 11:37:11, 2018-08-26

  • 商標の世界では、
    “信用を守る”だけでなく、

    「消費者の利益を守る」

    も大切。

    たとえば

    類似の商標が先にあって、あなたの商標が登録できないといわれたとき

    「類似商標の所有者が“いいよ”と言っても登録させてもらえるわけで… https://t.co/91C7jv1hpm 13:47:57, 2018-08-26

  • これは、

    「ブランド」は、
    ブランドの所有者だけの一方的なものではなく、

    消費者との“共有”

    で形づくられるものであるということ
    の反映であるともいえる。 in reply to FHijino 13:52:20, 2018-08-26

  • ブランドを表現(体現)している「それぞれの要素」が、

    ・どの法システムで守れるものなのか
    ・それとも現状では守れないものなのか

    をブランディング初期段階から理解して
    ブランド設計をすることが、

    「守れるブランドづくり」には必要。 in reply to FHijino 13:58:37, 2018-08-26

  • RT @kotaro0533: スポーツ、ビジネス、アート
    モノゴトをこのモノサシで考えるのは、分かりやすい気がする。 https://t.co/r3p9lgzeBf 16:46:02, 2018-08-26
  • RT @abebe_83: なるほどー。 https://t.co/PifEUIRn1j 17:16:14, 2018-08-26
  • 【商標登録の依頼者に訊きたいこと】

    1. 登録したい商標は何か

    2. その商標を使う商品やサービスは何か

    3. 誰の名義で権利を取りたいか

    4. 実際に使う商標はどんな見た目か
    (登録したいと言っている商標と差がないか)… https://t.co/yXa7KEQi1b 21:02:23, 2018-08-26

  • 【商標登録の依頼者に訊きたいこと(続き)】

    6. 実際は商標をどんな場面でどんな風に見せるか

    7. 商標の内容や使い方が今後変わっていく見込みはあるか

    8. どの国で商標を使うか

    9. いつから商標を使うか

    10. 対象商品やサービスのリリースはいつか

    (続く) in reply to FHijino 21:13:16, 2018-08-26

  • 【商標登録の依頼者に訊きたいこと(続き)】

    11. 商標の内容や対象商品・サービスの範囲、スケジュールは国によって違うか

    12. 予算はいくらか

    13. 別の商標案があるか

    14. その商品やサービスについて他の商標も使う… https://t.co/UXCZtYfmVW in reply to FHijino 21:20:43, 2018-08-26

  • 【商標登録の依頼者に訊きたいこと(続き)】

    16. 会社にとってどんな位置づけの商標か

    17. 競合商品・サービスはどんな商標を使っているか

    18. 依頼者は会社の中でどんな役割を担う人か

    19. 知財紛争に対するスタンス… https://t.co/ch2HDXC2sC in reply to FHijino 21:37:03, 2018-08-26

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ブランド弁理士。「ブランディング × 知財」を探求・推進しています。

株式会社Toreru/特許業務法人Toreru のCOO(最高執行責任者)兼パートナー弁理士。(一財)ブランド・マネージャー認定協会1級資格&認定トレーナー。日本ブランド経営学会運営委員。日本弁理士会所属。

株式会社アルバック知的財産部にて、企業目線からの知的財産保護に従事。その後、秀和特許事務所にて、商標・意匠分野のプロフェッショナルとして、幅広い業界のクライアントに対し国内外のブランド保護をサポート。2018年9月より、株式会社Toreru/特許業務法人Toreru に移籍し、2019年1月より現職。「知財の価値を最大化させる」新しい知財サービスをつくっている。 | Linkedin | メールはこちらへ

April 2009 - August 2012 株式会社アルバック 知的財産部 | ULVAC, Inc.

September 2012 - August 2018 秀和特許事務所 | IP Firm SHUWA

September 2018 - 特許業務法人Toreru | Toreru, Inc.