ツイート(Tweets) on 2018/07/28

  • RT @shu_yamaguchi: そんな年収でよく暮らせるね、うんでもとても幸せだよ。そんなことも知らないの、うんでもとても幸せだよ。誰もこのポジションを本当に獲得した人には敵いません、むしろマウンティングしてる自分にシラケるだけでしょう。幸福というのは最強の戦略なんです。 07:49:53, 2018-07-28
  • 商標登録の手続をちょっと自分でやってみて簡単だと思っている人たちには、

    登録するだけならおっしゃるとおりめちゃくちゃ簡単だということが、

    最大の落とし穴だということを伝えたい。 07:55:05, 2018-07-28

  • RT @FHijino: 日本の商標登録は、必ず「商標の見た目(書体とかデザイン)」も混みで登録になるものです。
    「言葉そのもの」とか、「読み方」を登録できるわけではありません。 07:57:53, 2018-07-28
  • RT @FHijino: 僕たち代理人は、専門家として、採り得る選択肢をクライアントに対して与え、クライアントの意思決定を助けるのが仕事の一部だけど、
    限りなく意思決定に近いアドバイスができるよう努めるべき。
    そこで代理人の個性=価値が出る。 07:58:32, 2018-07-28
  • RT @FHijino: ブランドをつくるには、

    ・つくりたいイメージに合致することを、
    ・意図的に、
    ・一貫性をもって、
    ・継続して、

    行うことが必要です。

    どれが欠けても成功しません。 07:58:49, 2018-07-28

  • いくら流行りそうな言葉とか名前を商標登録しても、そこに魅力的な「信用」が溜まっていなければ、

    みんな「じゃあ違う名前にしよ」となるだけで、商標権の価値はない。

    順番が逆なんだよ。

    まず「差別化できる名前」を使うと決めて、
    顧… https://t.co/HMXM53qLZ4 11:03:12, 2018-07-28

  • 「良い名前をつけること」ではなく、

    「その名前を良くしていくこと」がブランディング。 in reply to FHijino 11:05:13, 2018-07-28

  • #ブランド・エクステンション の好例。

    これは、爽健美茶のブランド・アイデンティティとして、

    「爽やかに、健やかに、美しく」

    というものがしっかりあるからできること。

    爽健美茶は「お茶」だけど、このアイデンティティが共通す… https://t.co/j15gMP40aL 11:22:23, 2018-07-28

  • 一方、烏龍茶は「お茶」だけど、カフェインが入っているから、「デトックスウォーター」へはブランド・エクステンションしにくい。 in reply to FHijino 11:25:46, 2018-07-28
  • 自分が思っている「らしさ」と、
    周りが思っている「らしさ」を、
    少しずつ擦り合わせていく。

    #ブランディング https://t.co/PNFmgMBSjE 11:50:14, 2018-07-28

  • RT @atsuokshr0925: 弁護士業界の転換は必至ですね。
    ①リーガルテックの進展
    ②大手企業法務系事務所の大量採用世代の「お年頃」
    ③弁護士の人材流動化・キャリアの多様化
    ④弁護士の昔ながらの職域における競争環境の悪化
    ⑤弁護士の起業や職域拡大への取組みの活発化
    ⑥… 20:17:35, 2018-07-28
  • RT @RyutaIida1: 転職に伴う弁護士会の手続きが面倒。窓口までいく必要があったり、手数料数千円とられたり。全部ネット上で完結するようにして欲しい。せっかく東京は三会あるから、そこらへんで競争原理が働いて欲しい。 20:31:15, 2018-07-28
  • RT @DaijuUehara: google scholarで一番使う機能は良い単語が浮かばない時にフレーズを""でくくって間に*を入れてワイルドカード検索してどんな単語がよく使われるかを調べる。例えば"it is * to understand that"とか入れるとimp… 21:22:00, 2018-07-28
  • 優れた商品やサービスを継続して提供できていれば、結果論的に #ブランド が生まれることはある。

    でも、「優れたブランド」であるためには、#ブランドアイデンティティ が明確になっていることが必要。

    この #爽健美茶 の例でいえば… https://t.co/7ILaT7pXJj 22:22:07, 2018-07-28

  • #ブランドアイデンティティ は、
    「こう思われたいというイメージ」ともいえる。

    本質を突き詰めた #ブランド アイデンティティがあれば、

    ある分野で得た #信用 を、他の分野にも転用しやすくなる。

    重要なのは、同じことをやる… https://t.co/9DhtQAe19R in reply to FHijino 22:41:25, 2018-07-28

  • RT @fladdict: 大企業の人に言いたいのは、機械学習とか無人ロボットとかいう前に、google docsとかdropboxとかslackとか導入してくださいってことだなぁ。全然安くて生産性あがるから 23:02:40, 2018-07-28

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ブランド弁理士。「ブランディング × 知財」を探求・推進しています。

株式会社Toreru/特許業務法人Toreru のCOO(最高執行責任者)兼パートナー弁理士。(一財)ブランド・マネージャー認定協会1級資格&認定トレーナー。日本ブランド経営学会運営委員。日本弁理士会所属。

株式会社アルバック知的財産部にて、企業目線からの知的財産保護に従事。その後、秀和特許事務所にて、商標・意匠分野のプロフェッショナルとして、幅広い業界のクライアントに対し国内外のブランド保護をサポート。2018年9月より、株式会社Toreru/特許業務法人Toreru に移籍し、2019年1月より現職。「知財の価値を最大化させる」新しい知財サービスをつくっている。 | Linkedin | メールはこちらへ

April 2009 - August 2012 株式会社アルバック 知的財産部 | ULVAC, Inc.

September 2012 - August 2018 秀和特許事務所 | IP Firm SHUWA

September 2018 - 特許業務法人Toreru | Toreru, Inc.