ブランド弁理士 土野 史隆のツイート(Tweets) on 2020/11/02
人とのコミニュケーションは本当に奥が深い。ハウツーもたくさん世に溢れているけれど、やはり根本は他者への「1人の人間としての」リスペクトの気持ちを持てるかどうかが一番大事なんだろう。そして、この意味でのコミュニケーション能…
人とのコミニュケーションは本当に奥が深い。ハウツーもたくさん世に溢れているけれど、やはり根本は他者への「1人の人間としての」リスペクトの気持ちを持てるかどうかが一番大事なんだろう。そして、この意味でのコミュニケーション能…
短時間で到達することが良いと誰が決めた? 成功しなければいけないと誰が決めた? 時間を無駄にしてはいけないと誰が決めた? 08:00:33 最初は内発的なものだったのに、それがいつの間にか、他人の課題解決手段にすり替わっ…
インターネットは本当に偉大だなぁ…。やる気と理解力と実行力があれば、お金を使わなくても、家から出なくても、開放されている情報を繋ぎ合わせて、これまで自分ができなかったこともできるようになっちゃうもんなぁ…。ありがたいなぁ…
RT @miffyhouse_info: この子たちぐらいになると、お外に連れ出すのも大変で… いつか職質されそう。 https://t.co/oneMM9UWkx 05:02:06
自分は何をしたいのか、私たちは何をしたいのか、をはっきり自覚できていれば、本当に日々の迷いが小さくなる。このとき、それが正しいか?ということよりも、本心でそう思えていることの方が重要だ。もし後から「したいことが違っていた…
「自分は全体のシステムの中の一部」と自覚する(よう努める) というのも、物事を好転させるトリガーの1つ。 18:00:14
客商売(仕事は何であれ、ある意味で客商売だ)においては、「この人は報酬を払ってくれるだろうか?」という疑念をベースに商売をするより、「報酬を払わなくていいのですか?」と客に言わせるつもりでやる方が、うまくいきそう。 18…
そう簡単には変わらない「軸」をしっかりと決めて、それを然るべき範囲で共有しつづける。 シンプルだが、一過性の流行りに惑わされずに、限られたリソースをじっくり集中するためには極めて有効。 18:00:16 「これだけで問題…
何かを選ぶたびに、何を捨てているのかを自覚したい。すべて選ぶことすら、選ばないことを捨てているのだから。(その時点で"すべて"を選ぶことは原理的にできないのだけど) 08:10:43 「できない理由を…
ブランドの最大の貢献は、「ある事柄や人の存在が認められるような意味の場」をつくり出すことなのではないか、と最近は思っている。このような意味での「意味の場」は、善し悪しとは無縁にいくらでも自由につくり出すことができる。 0…