Fumitaka Hijino.com

search
  • Home
  • About
  • Works
  • Trademark
  • Design Patent
  • List of Goods & Services
  • Trumpet
  • Tweets
  • Others
  • Goods Idea
  • Contact
menu
  • Home
  • About
  • Works
  • Trademark
  • Design Patent
  • List of Goods & Services
  • Trumpet
  • Tweets
  • Others
  • Goods Idea
  • Contact
キーワードで記事を検索
   
Tweets

ツイート(Tweets) on 2018/09/20

2018.09.20 土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士

商標調査をすると、よくこんな場面に出くわします。 ここで、依頼者や弁理士がその商標を止めるか否かで、後々のブランド展開や商標問題にかかるコストにかなり影響します。 その商標、採択する?|土野史隆 | Fumitaka H…

   
Tweets

ツイート(Tweets) on 2018/09/19

2018.09.19 土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士

起業するみなさん。 ・商号 ・プロダクト名 ・サービス名 を決めるとき、 「決める前」に、必ず、 商標調査をしてください。 その名前を前提にした準備を「一からやり直し」にしないために。 Toreruでは、商標調査を無料で…

   
Tweets

ツイート(Tweets) on 2018/09/18

2018.09.18 土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士

「色の商標」の登録制度が導入されてから、多数の企業が自社のコーポレートカラーを独占しようと独占を試みていますが、 登録が認められるためには、極めて高い著名性が必要なので、ちょっとやそっとじゃ登録はできません。 https…

   
Tweets

ツイート(Tweets) on 2018/09/17

2018.09.17 土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士

ブランディングの最大の落とし穴は、 ブランディングを「とりあえず後回し」にすることではなかろうか。 11:05:37, 2018-09-17 そして、 知財投資も「とりあえず後回し」が落とし穴。 in reply to …

   
Tweets

ツイート(Tweets) on 2018/09/16

2018.09.16 土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士

私のビジョン。 IP × ブランド × 身近さ(Accessibility) IPの軸はこれまでも弁理士が伸ばしてきました。 でもそれだけじゃ、本当にIPが必要な人が活かしきれないと思っています。 IPはもちろん、「ブラ…

   
Tweets

ツイート(Tweets) on 2018/09/15

2018.09.15 土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士

商標登録のご相談をいただくとき、 単に「この商標を登録したい」だけでなく、 「この商標には、わたし(会社)のこういう想いが表れていて~」 というお話が、 自然にお客さんから出てくるような文化に、 少しずつしていきたい。 …

   
Tweets

ツイート(Tweets) on 2018/09/14

2018.09.14 土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士

ブランドロゴをつくろうとしているとき、 「同じ読み方の他人の商標」 がすでに取られていることを発見したら、 以下のような方向でロゴを差別化しようと試みるのは、ムダに終わる可能性が高いです。 原則、いくら見た目をいじっても…

   
Tweets

ツイート(Tweets) on 2018/09/13

2018.09.13 土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士

本日セミナーをやらせていただきました。 ブランドマネージャーさん達のお悩みなどを肌で感じることができ、たくさんの学びがありました。 どうもありがとうございました! 弁護士×弁理士の対談形式で学ぶ「ブランド法務」 ~ブラン…

   
Tweets

ツイート(Tweets) on 2018/09/12

2018.09.12 土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士

RT @setoerico: 【イラストレーター・作家の方へ】 今後展示やグループ展をされる際は瀬戸までリプライやDMをいただけませんでしょうか。できる限り足を運び、それぞれの方の旬の絵を拝見したり、お仕事のお話をお聞き…

   
Tweets

ツイート(Tweets) on 2018/09/11

2018.09.11 土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士

RT @tarogumasan: もう5年以上、やりたいことを社内で取り組めてることがあるけど、事例や実績でなくノウハウとして可視化するのが難しいのと、可視化しても理解してもらいにくいのはある。でも、理解してくれた人は必…

  • <
  • 1
  • …
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • …
  • 96
  • >

Popular Posts

  • トランペットを吹くためにアンブシュアに力を入れる必要はない
  • ブランディングのプロセスと知財との関係 #2 ブランディングのプロセスとは
  • 図解_商標(ブランド要素)の採択可否判断フロー
  • わが子が起業するなら絶対に教えておきたい、商標の「落とし穴」回避のポイント
  • Trademarks | Japan | Goods & Services Listed in the Examination Guideline , Version 2017]

カテゴリー

  • Brand
  • Design Patent
  • Design Patent Practice
  • Others
  • Recommended
  • Trademark
  • Trademark Practice
  • Trumpet
  • Tweets
  • 未分類

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • Home
  • About
  • Contact
  • Sitemap

©Copyright2025 Fumitaka Hijino.com.All Rights Reserved.