Fumitaka Hijino.com

search
  • Home
  • About
  • Works
  • Trademark
  • Design Patent
  • List of Goods & Services
  • Trumpet
  • Tweets
  • Others
  • Goods Idea
  • Contact
menu
  • Home
  • About
  • Works
  • Trademark
  • Design Patent
  • List of Goods & Services
  • Trumpet
  • Tweets
  • Others
  • Goods Idea
  • Contact
キーワードで記事を検索
   
Tweets

ツイート(Tweets) on 2019/06/24

2019.06.24 土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士

得意領域で自分が気持ち良くなるために留まり、知らない領域を恐れて敬遠するのではなく、 得意領域では他人のために存分に力を発揮して、そこでもらったものを知らない領域へのチャレンジに使う そういうメンタリティでいたい。 09…

   
Tweets

ツイート(Tweets) on 2019/06/23

2019.06.23 土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士

RT @0513shunaya: ◆6/19DONE◆ 中国輸入販売予定商品のオリジナルロゴと商標を決めました😆自分の実名にちなんだものブランド名✨ブランド名はOEMするなら必須!商標調査は…

   
Tweets

ツイート(Tweets) on 2019/06/22

2019.06.22 土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士

5時間くらい寝れば 頭ギュンギュン! 身体ピンピン! な人になりたい(だけどムリ) 20:41:30, 2019-06-22 ブランドづくりに携わっている人のコミュニティに参加していつも感じることは、 ・好印象 ・親身 …

   
Tweets

ツイート(Tweets) on 2019/06/20

2019.06.20 土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士

RT @ToreruJP: 【AI×弁理士の商標対決イベント開催】 2019年秋開催予定!@東京カルカル 本日 #特許の鉄人 にてイベントフライヤー撒かせていただきました。 (株)Toreru、(株)弁護士ドットコム、(…

   
Tweets

ツイート(Tweets) on 2019/06/19

2019.06.19 土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士

「我慢の時期」や「潜伏期間」のようなものは確かにある。 もがいても、もがいても、なかなか結果が出ない、そんな時期。 でも自分の中での試行錯誤を続けていれば、ある時グンと結果が出る。 結果は追えばいい。プロセスは楽しめばい…

   
Tweets

ツイート(Tweets) on 2019/06/15

2019.06.15 土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士

時間ほしくて睡眠も削ってギリギリまで詰め込みたいけど、 少し過剰に寝れたときの体力・精神のコンディションはやっぱ全然違う。 やっぱ意図的に休まないとダメなタイプだな、自分は。 残念だけど。 19:50:13, 2019-…

   
Tweets

ツイート(Tweets) on 2019/06/11

2019.06.11 土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士

活躍している人がよく「目の前のことをやるだけ」みたいなことを言っているけど、単純に、目の前のことを一つずつやるしかないくらい量をこなしているだけ説。 02:30:07, 2019-06-11 28. 商標登録の申請をして…

   
Tweets

ツイート(Tweets) on 2019/06/09

2019.06.09 土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士

ブランドのことを学べぶほど、ブランドづくりって「当たり前に必要なことを辛抱強く強い意思でやり続けること」って印象が強くなる。 やることは当たり前のことばかりなんだけど、自覚と強い意思がないとやり切れないだけ。 だからブラ…

   
Tweets

ツイート(Tweets) on 2019/06/08

2019.06.08 土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士

商標を『資産』にするには。 ・「独自のポジション」を見出して発信し、 ・「独自の期待」を顧客に与え、 ・その期待と整合した「独自の顧客体験」をつくり、 ・「独自の商標」をしつこいくらい何度も見せ続ける うまいネーミングを…

   
Tweets

ツイート(Tweets) on 2019/06/07

2019.06.07 土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士

【各国の商標事情でブランド構成も変わる】 コーポレートブランドより下層にあるブランド群の構成は、ブランドの世界観をどの単位で統一するかに影響するためとても重要ですが、 「B国とC国ではブランドXのロゴは使えない」 と言う…

  • <
  • 1
  • …
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • …
  • 96
  • >

Popular Posts

  • トランペットを吹くためにアンブシュアに力を入れる必要はない
  • ブランディングのプロセスと知財との関係 #2 ブランディングのプロセスとは
  • 図解_商標(ブランド要素)の採択可否判断フロー
  • わが子が起業するなら絶対に教えておきたい、商標の「落とし穴」回避のポイント
  • Trademarks | Japan | Goods & Services Listed in the Examination Guideline , Version 2017]

カテゴリー

  • Brand
  • Design Patent
  • Design Patent Practice
  • Others
  • Recommended
  • Trademark
  • Trademark Practice
  • Trumpet
  • Tweets
  • 未分類

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • Home
  • About
  • Contact
  • Sitemap

©Copyright2025 Fumitaka Hijino.com.All Rights Reserved.