ツイート(Tweets) on 2019/01/20
RT @hiroyukiarai: ブランディングは 大企業がやることで 自分には関係ない、いらない ってことは絶対にない。 ブランドとは 自分が伝えたい、主張したい オピニオンを 言語化、可視化すること。 だから すべ…
RT @hiroyukiarai: ブランディングは 大企業がやることで 自分には関係ない、いらない ってことは絶対にない。 ブランドとは 自分が伝えたい、主張したい オピニオンを 言語化、可視化すること。 だから すべ…
【続報】商標実務ワークショップ(第1回) 日時: 2019年2月15日 19時~21時 場所: Toreru オフィス内 https://t.co/2qeDOrgCGp ・ドリンク、お菓子あり ・参加申込はこちらのフォー…
RT @FHijino: 【告知】 Toreruで商標実務のワークショップ(第1回)を開催する予定です。 ご興味ある方はDMください。 ・2/15(金) 夜 @都内(詳細は後日) ・意見書のスキルアップをしたい方(実務経…
【Web対談】「ブランド法務」第3回:商品・役務、先にありき!|弁護士 松澤邦典 & 弁理士 土野史隆|note https://t.co/DTvtMqrGpj 00:00:30, 2019-01-17 RT @…
【告知】 Toreruで商標実務のワークショップ(第1回)を開催する予定です。 ご興味ある方はDMください。 ・2/15(金) 夜 @都内(詳細は後日) ・意見書のスキルアップをしたい方(実務経験無し~数年) ・商標の類…
RT @lawyer_alpaca: 面白いストーリー。 最初の商標「テータホン」は他社登録済で痛い目に→やむを得ず「アイホン」に→Appleに条件を飲ませiPhoneへの使用を許諾→今でも年1億円を超えるロイヤルティ収…
知財や法務の課題が、専門部署の役割がどうとか、士業が生き残るにはどうするか、みたいな文脈での話ではなく、 誰がどの部分を請け負おうが、本来の機能全体がうまく流れるかどうかにもっとフォーカスした話が増えるといいんじゃないか…
RT @Sato19810516: 意匠法の審査基準が改訂されました。 心配された部分意匠と全体意匠間の先後願の判断は見送られました。 受験生の皆さまのお役に立てればと、改訂内容をまとめる記事を書きました。 一度ご確認い…
知財を生み出す人にとって、 知財「保護」は「カンタンで、速いけど、ちゃんとしてる」のがいい。 そうなったときに、もっと知財自体に注力できる。 生み出したり活用したりできる。 知財の価値が上がる。 保護にも意味が出る。 い…
RT @baba_pa: 意匠の審査基準の改訂がでました。明日から適用らしいですが、9条絡みとかは改訂されず、よかったです。 https://t.co/uznhP0HVj0 08:20:23, 2019-01-10 RT…