土野 史隆のツイート(Tweets) on 2020/06/30
ブランディングって、経営難のときの起死回生の一手みたいに思われることも多そうだけど、むしろ、経営の調子が良いとき、つまりブランド構築を意識しなくても勝てているときから取り組んだ方がいいし、なんなら通常運転の中でこそ取り組…
ブランディングって、経営難のときの起死回生の一手みたいに思われることも多そうだけど、むしろ、経営の調子が良いとき、つまりブランド構築を意識しなくても勝てているときから取り組んだ方がいいし、なんなら通常運転の中でこそ取り組…
RT @miffyhouse_info: Made in IMABARI https://t.co/VZFG035lpF 独自の品質基準をクリアして、はじめて名乗りを許される『今治タオル』 今治のタオルメーカーさんが本気…
新しいことを習得したり、今以上に力をつけるためには、基本的に「頻繁に行う」ことと「ある程度の期間の長さ行う」ということが必要不可欠のようだ。なぜなら「自分にとって新しい神経信号の中で緊急性の高いものを強化する」プログラム…
> …中国の中央政府による了解が得られた後に施行される。香港政府によれば、早ければ2022年~2023年ごろに施行との見込みが示されている。 香港の改正商標条例が成立、国際商標登録制度の導入に向けて前進(香港) |…
たとえば世代とか、自分とは違う属性の人たちの思想や行動について、 ・是非の問題を考える と ・なぜそういう思想や行動になるのかを考える というのを分けてできるといいですよね。 是非の問題で片付けてしまうと、世の中の大きな…
特許権、意匠権、商標権などの知的財産権というのは、あくまでも優れた経営やサービスと両輪となって効果を発揮するものなんだけど、 「片方」だけやっているとどうしてもそのことを忘れてしまうよね。 08:00:18 RT @ta…
書いてしまうと当たり前ですが、改めて実感したので。 仕事や勉強のパフォーマンスを高めるには、スキルや方法うんぬんの前に ・体調をベストに保つ ・コントロールできる範囲で環境を最適化する ・意識的に楽しくやる ・メンタル落…
RT @miffyhouse_info: ちょwww やめwwww https://t.co/3AL8FwXiPs 19:43:04 遅ればせながらスマートリモコン「Nature Remo」を家に導入。 エアコン、照明、…
アドバイスというのは、その相手の「バランスを変える」ために、ある一方向に力を加えるものだ。今の「バランスを崩すためのもの」と言い換えてもいい。 だとすると、インターネット上に溢れるアドバイスは、それが「あなた」のために向…
強みは自分の「無意識の習慣」の中にある。 そして、無意識の習慣は、才能と原体験とに結びついている。 結局は、 ・ついついやってしまうこと ・当たり前と思っていること ・昔からやっていること こういうものがずっと続けられる…