ツイート(Tweets) on 2018/09/26
商標を学ぶと良いことの1つは、 商標登録する必要のない(誰も登録できない)名前やマークを見極められるから、 「リスクを減らしつつお金をかけないやり方」 も採れること。 09:16:02, 2018-09-26 【商標調査…
商標を学ぶと良いことの1つは、 商標登録する必要のない(誰も登録できない)名前やマークを見極められるから、 「リスクを減らしつつお金をかけないやり方」 も採れること。 09:16:02, 2018-09-26 【商標調査…
RT @FHijino: 【商標登録を依頼するときのコツ】 登録したい商標を使用する「商品・サービス」について、以下の点を伝えるといいです。 1. 用途 2. 機能 3. その商品・サービスを利用する人はどんな人か 4….
商標弁理士の仕事の重要度のイメージ https://t.co/P2LhaHgyBO 09:38:00, 2018-09-24 個人的な経験上、 商標に詳しくない人から商標登録のご依頼を受けるとき、 体感として40-50%…
RT @FHijino: ▼商標登録出願するとき、初心者にありがちなこと(その1) 1. 商品名や会社名だけ出願すればいいと思っている 2. 深く考えずに文字と図形をセットで出願する 3. 「標準文字」で出願するのが一番…
特許庁に登録しないと商標権が発生しないシステム(登録主義)と、 商標を使用することで商標権が発生するシステム(使用主義)。 単純に、一般の方々はどっちがいいと感じるんでしょう? 13:44:36, 2018-09-22 …
【共有】 商標登録の審査期間が「約2ヶ月、自動的に短縮」する制度が、2018年10月1日から試験的に始まるようです。 対象となるのは、 「対象商品・サービス」を、 『特許庁が例示する典型記載例だけ』で指定した出願に限られ…
商標調査をすると、よくこんな場面に出くわします。 ここで、依頼者や弁理士がその商標を止めるか否かで、後々のブランド展開や商標問題にかかるコストにかなり影響します。 その商標、採択する?|土野史隆 | Fumitaka H…
起業するみなさん。 ・商号 ・プロダクト名 ・サービス名 を決めるとき、 「決める前」に、必ず、 商標調査をしてください。 その名前を前提にした準備を「一からやり直し」にしないために。 Toreruでは、商標調査を無料で…
「色の商標」の登録制度が導入されてから、多数の企業が自社のコーポレートカラーを独占しようと独占を試みていますが、 登録が認められるためには、極めて高い著名性が必要なので、ちょっとやそっとじゃ登録はできません。 https…
ブランディングの最大の落とし穴は、 ブランディングを「とりあえず後回し」にすることではなかろうか。 11:05:37, 2018-09-17 そして、 知財投資も「とりあえず後回し」が落とし穴。 in reply to …