ツイート(Tweets) on 2018/11/15
今日から、社内でのブランディング活動が本格始動しました! トップだけでなく会社全体を巻き込んでワークなどを進めていきます。 時期が来たら、シェアできるものがあると思います。 18:56:06, 2018-11-15
今日から、社内でのブランディング活動が本格始動しました! トップだけでなく会社全体を巻き込んでワークなどを進めていきます。 時期が来たら、シェアできるものがあると思います。 18:56:06, 2018-11-15
“「我々はパッケージのデザインを作っているのではなく、持って歩くと楽しいという体験を作るにはどうすべきかを考えていた」(宮城氏)” 「体験」を売るマツキヨのトイレットペーパー:日経ビジネスオンライン https://t….
このとおり法「人格」を見出していくってことだと思います。ホントに人と同じ。 だからこそ、法人を構成している「個人」が、まず個人レベルでブランドの理解・実践ができるようになることが、結果的に法人のブランディングの原動力にな…
商標は、本質的には「自分の商品と他人の商品の出所を区別するための目印」のこと。 そして、出所を区別できるからこそ、商標を介して提供する商品が良ければ、その商標に信用が貯まる。 なので、商標自体も他と差別化できるようなもの…
ギブ&テイクじゃなくてギブ&ギブした方が結果的に良いというのはその通りだと思うし、これは、もしテイクがあったときにはそれ以上のギブで返す姿勢が必要だということだと思ってるんだけど、この話と「プロとしてやる以上対価はあるべ…
パテサロ主宰の知財系ライトニングトークに参加してきました! 様々な方の5分トーク(5分縛り。興味がなくてもギリ聴ける長さなので良いそうです)が聴けて刺激をいただきました。弊所 @masafumi_miya も登壇。 科学…
@shogosurf 特許も少しずつ動きがあります。特許検索や出願書類の作成補助などが出てきていますね。 課題もありますが、いかに質を担保しながらテクノロジーを有効活用するか、ですね。 in reply to shogo…
みんな基本的に知財「保護」にはあんまり興味ないんですよね。保護に興味があるのは、過去に痛い目をみたことがある人と、知財分野で働く人。だけど、知財を「生み出す」とか「活用」にはみんな興味がある。保護するために保護するのでは…
特許庁:デザイン保護25年間に延長 意匠法改正素案 – 毎日新聞 https://t.co/vdRuzMMt1n 08:18:17, 2018-11-06 人から、今なぜその会社・仕事に就いているのか?という…
グループワークみたいなことをすると、考え方とか得意なこととか苦手なこととか気の遣い方とか、自分を含めて本当に人それぞれだということがよくわかる。 00:02:20, 2018-11-05 何事も、大抵の未熟さは、「自分の…