ツイート(Tweets) on 2018/09/20
商標調査をすると、よくこんな場面に出くわします。 ここで、依頼者や弁理士がその商標を止めるか否かで、後々のブランド展開や商標問題にかかるコストにかなり影響します。 その商標、採択する?|土野史隆 | Fumitaka H…
商標調査をすると、よくこんな場面に出くわします。 ここで、依頼者や弁理士がその商標を止めるか否かで、後々のブランド展開や商標問題にかかるコストにかなり影響します。 その商標、採択する?|土野史隆 | Fumitaka H…
起業するみなさん。 ・商号 ・プロダクト名 ・サービス名 を決めるとき、 「決める前」に、必ず、 商標調査をしてください。 その名前を前提にした準備を「一からやり直し」にしないために。 Toreruでは、商標調査を無料で…
「色の商標」の登録制度が導入されてから、多数の企業が自社のコーポレートカラーを独占しようと独占を試みていますが、 登録が認められるためには、極めて高い著名性が必要なので、ちょっとやそっとじゃ登録はできません。 https…
ブランディングの最大の落とし穴は、 ブランディングを「とりあえず後回し」にすることではなかろうか。 11:05:37, 2018-09-17 そして、 知財投資も「とりあえず後回し」が落とし穴。 in reply to …
私のビジョン。 IP × ブランド × 身近さ(Accessibility) IPの軸はこれまでも弁理士が伸ばしてきました。 でもそれだけじゃ、本当にIPが必要な人が活かしきれないと思っています。 IPはもちろん、「ブラ…
商標登録のご相談をいただくとき、 単に「この商標を登録したい」だけでなく、 「この商標には、わたし(会社)のこういう想いが表れていて~」 というお話が、 自然にお客さんから出てくるような文化に、 少しずつしていきたい。 …
ブランドロゴをつくろうとしているとき、 「同じ読み方の他人の商標」 がすでに取られていることを発見したら、 以下のような方向でロゴを差別化しようと試みるのは、ムダに終わる可能性が高いです。 原則、いくら見た目をいじっても…
本日セミナーをやらせていただきました。 ブランドマネージャーさん達のお悩みなどを肌で感じることができ、たくさんの学びがありました。 どうもありがとうございました! 弁護士×弁理士の対談形式で学ぶ「ブランド法務」 ~ブラン…
RT @setoerico: 【イラストレーター・作家の方へ】 今後展示やグループ展をされる際は瀬戸までリプライやDMをいただけませんでしょうか。できる限り足を運び、それぞれの方の旬の絵を拝見したり、お仕事のお話をお聞き…
RT @tarogumasan: もう5年以上、やりたいことを社内で取り組めてることがあるけど、事例や実績でなくノウハウとして可視化するのが難しいのと、可視化しても理解してもらいにくいのはある。でも、理解してくれた人は必…