- 商標登録の効果を徹底解説! 独占権で侵害を排除しよう │ 商標登録を身近にする Toreru Media
https://t.co/ie1zC9sgzs 20:41:33 - 商品名=商標=商標登録しなきゃいけない?
ではなく、常に次のような問いを立てよう。
・自社やサービスのアイデンティティとなるものか?
・どうしても使い続けたいものか?
・短期間使えればいいのか?
・だめならやめてもいいものか?投資すべきところに必要な投資をするために。 21:00:19
- RT @kyohei00505804: まさにですね。
もちろん予算が潤沢にあるなら出願しないより、しておいた方が安全ですが、そうじゃない場合の方が圧倒的に多いです。
とすれば、必然的に出願するしないの選択が必要になってくるわけで、この選択の基準が重要だと考えています。 21:57:52
- 「経験がないので…」という自分への言い訳がクセになるのは危険だ。
経験はたしかにあればあるほどいいけど、経験豊富な優れた人がすごいのは経験を「応用」して未知に対応するからであって、逆にそういう人は経験が足りなくても当たれる情報をもとに応用してなんとか形にする。 22:00:13
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
Tweets
ブランド弁理士 土野 史隆のツイート(Tweets) on 2021/0…
-
Tweets
ツイート(Tweets) on 2018/10/10
-
Tweets
ツイート(Tweets) on 2018/09/07
-
Tweets
ツイート(Tweets) on 2018/08/18
-
Tweets
ブランド弁理士 土野 史隆のツイート(Tweets) on 2020/1…
-
Tweets
ツイート(Tweets) on 2019/11/07
-
Tweets
ブランド弁理士 土野 史隆のツイート(Tweets) on 2020/1…
-
Tweets
ツイート(Tweets) on 2019/10/25
ABOUTこの記事をかいた人
土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士
Follow @FHijino
ブランド弁理士。「ブランディング × 知財」を探求・推進しています。
株式会社Toreru/特許業務法人Toreru のCOO(最高執行責任者)兼パートナー弁理士。(一財)ブランド・マネージャー認定協会1級資格&認定トレーナー。日本ブランド経営学会運営委員。日本弁理士会所属。
株式会社アルバック知的財産部にて、企業目線からの知的財産保護に従事。その後、秀和特許事務所にて、商標・意匠分野のプロフェッショナルとして、幅広い業界のクライアントに対し国内外のブランド保護をサポート。2018年9月より、株式会社Toreru/特許業務法人Toreru に移籍し、2019年1月より現職。「知財の価値を最大化させる」新しい知財サービスをつくっている。 | Linkedin | メールはこちらへ
April 2009 - August 2012 株式会社アルバック 知的財産部 | ULVAC, Inc.
September 2012 - August 2018 秀和特許事務所 | IP Firm SHUWA
September 2018 - 特許業務法人Toreru | Toreru, Inc.
Popular Posts
カテゴリー
アーカイブ
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年8月
- 2017年7月
コメントを残す