- 商標登録でもブランディングでも、
「必要 / 不要」の二元論で自分はどっち?という話ではなくて、
0から100のグラデーションの中で「どの程度・どういうやり方で」やるのがその人にとってベストか?という話であり、
- RT @MCI_MOLp: 知財専門メディアのToreru Mediaさんに素材のインブランディング事例として紹介頂きました。
- 商標分野のリーガルテックと弁理士の役割 – Nishinyの商標・ブランド日記 https://t.co/4QCSWbOymM 21:25:54, 2021-02-22
- 事例から学ぶ「ケーススタディ」は人気。
でも実はケーススタディを自分に応用するのって、概念的なことを学んでそれを自分に適用することより難易度が高い。
後者は「抽象 → 具体」で済むが、
前者は、「具体 → 抽象 → 具体」が… https://t.co/Fdr0UVrhWz 12:00:24, 2021-02-23
- 「迷う」場面は2種類ある。
一つは、やるべきではない理由を探している場合。
もう一つは、やるべき理由を探している場合。
前者ならやり、後者ならやらない方がいい。 18:59:43, 2021-02-23
- RT @ToreruJP: 新しい記事を投稿しました!: そして登録へ…ドラクエに学ぶ、ゲームタイトルの商標戦略 ~ファミコン時代からスマホアプリまで~ https://t.co/QmMxet8fJv 20:45:22, 2021-02-23
- RT @chizatamago: もう最初のドラクエの発売から35年も経ってるんですねー😃
最初のファミコンソフトの発売前からドラゴンクエストの商標出願しているとは、さすがの大物感あります
- 意味が有るとか無いとかは、客観的に予め決まっているものではない。
自分で決めるものだ。 18:01:01, 2021-02-24 - 商標の意見書(法律的な反論書面)というものについて、
論理的思考力が今ひとつな商標実務歴10年の弁理士よりも、
商標実務歴皆無のソクラテスの方が、
優れた意見書が書けるのでは無いかと思っている。 20:37:43, 2021-02-24
- 希少です。きちんと「議論」ができる人。 21:00:31, 2021-02-24
- 「信じる」とか「愛する」ことと、「自分で答えを出す」こととは、ほとんど同じことだ。 08:00:11, 2021-02-25
- こちら先程終了しました~!
200名弱もお集まりいただき、他の方の発表はもちろん、発表後のブレイクアウトセッションでも活発な質疑もいただき、楽しかったです。
これからもどんどん自社でブランディングの実践と検証をやっていきます。 https://t.co/Z61n0LLGGp 20:39:34, 2021-02-25 - RT @analyst_suzuki: イズアソシエイツ!
今のところに移転する前に、ブランドマネージャー検定を受講しに行った思い出 22:04:38, 2021-02-25 - たとえ「見た目」は変えていなくても、組織内部に「自分たちはどんな価値を提供する存在なのか」が浸透してくれば、細部の行動が変わり、それだけでも顧客の反応、ひいては業績も変化してくる。
そこに「見た目」もさらに進化させていけば、そりゃ業績貢献するよ。ちゃんとしたブランディング。 18:00:24, 2021-02-26
- ガツンとくる。
「あらゆる精神活動のうちで最低のものは、算術的な精神活動である。その証拠は、それだけが、機械によってもなしとげられる唯一のものである、ということである。」
──ショーペンハウアー 12:00:33, 2021-02-27
コメントを残す