ブランド弁理士 土野 史隆のツイート(Tweets) on 2021/01/31 – 2021/02/06

  • 僕は他人と関わらない時間の方が好きなタイプではあるけれど、いろんな人と関わる機会があるほど、自他の違いに気づいてそれをきっかけにいろいろと考える機会も増えるので、だから楽しいんだけど、そういうところに楽しみを覚えてしまうので、また他人と関わらない時間が好きになってしまう。 08:00:18, 2021-01-31
  • RT @Pirate_Radio_: 仕事辞めがちな知り合いがまた仕事を辞めた。世の中いきなりしっくりはない。日々、微調整しかない。100%はスマホの充電でもなかなかない。仕事なら尚更ない。人が金を払ってでもやってほしいことは面倒な可能性が高い。慣れない面倒はつらい可能性が高い… 06:29:17, 2021-02-01
  • オープンにしていれば、世の中から求められているものが自分にあるなら、すでに頼まれている。

    よって、頼まれていないことまで活動を広げたいなら「頼まれなくてもやりたい」かどうかを問わなければならない。

    それに正面からYESと言える… https://t.co/dam1chSCnS 18:00:10, 2021-02-01

  • 頼まれない=お金にならない、ということである。
    つまり「お金をもらえなくてもやりたい」のか、という問いでもある。

    頼まれない=傷つく、ということである。
    つまり「傷ついてもやりたい」のか、という問いでもある。 in reply to FHijino 18:00:10, 2021-02-01

  • 商売とは、本質的に、他人の価値観に合わせることだ。
    ただ、そのやり方は3つある。

    1つ目は、他人の価値観に合わせにいくこと。

    2つ目は、他人に価値観を合わせてもらうこと。

    3つ目は、価値観の合う他人としか付き合わないこと。

    自分がどれが好きかはよく知っておいた方がいい。 21:00:30, 2021-02-01

  • 自分の価値判断基準を持つということは、とても勇気が要ること。

    自分の基準だと思っていても、「これで合っているのかな?」と同調を探した瞬間に、最早それは真の意味での自分の基準ではなくなってしまう。

    基準に従った結果よりも、自分の… https://t.co/WcM6IYIbiG 08:00:18, 2021-02-02

  • 全ての人の中にある最もユニークなものは、その人の「人生経験」そのものである。

    自分では数あるありふれた経験の一つと思っているかもしれないが、そんなことはない。ここで言っているのは「経歴」とは違う。

    遭遇した細かな出来事はもちろ… https://t.co/fSqTNy0nKy 18:00:14, 2021-02-02

  • RT @estoppel88: ドラえもん愛と調査スキルを駆使して書きました!ドラえもん力に自信がある方は冒頭のクイズ3問に是非挑戦してみてください((≡゚♀゚≡))

    0-1問正解 → 普通の人
    2問正解 → ドラえもん好き
    3問正解 → 変態

    ぼくドラえもんです!特許発明… 19:35:34, 2021-02-02

  • RT @sakanofumiko: なんだかすごくじーんとした。 19:38:25, 2021-02-02
  • @sakanofumiko それはきっと、坂野先生の「人生経験」が豊かで唯一無二である証拠ですね。 in reply to sakanofumiko 19:39:31, 2021-02-02
  • Uchida さんはこち亀だけじゃない。
    ドラえもんもいけます。

    ドラえもんと特許調査の両方に精通していないと絶対書けない変態記事です。 https://t.co/x48iqTxXCy 20:40:34, 2021-02-02

  • 誰かに整理されてしまったものは、ある意味で罪深い。

    整理されたものは、意図せずとも「完全さ」のベールを纏う。

    それを知り、そのベールを剥ぎ、自らまた同種のベールを被せようと試みることに大きな価値があるが、

    それを容易く忘れてしまうくらいに、整理されたものは受け入れやすい。 21:00:13, 2021-02-02

  • 意見が異なる人とでも、感情を抑えて常に冷静に建設的な議論ができるのが理想。

    でも、実際にそれができること以上に「そういうふうに努めています」ということが相手に伝わる姿勢でいることが大切なのではないだろうか。 08:00:11, 2021-02-03

  • 人生で本当に大事なことは大体、小学生を終える頃までに知識としては知っていたことのような気がする。

    でもそれが幼稚だったり単なる綺麗事のような気がしてしまう時期、もっと複雑で実利的な問題の方に価値を感じてしまう時期、挫折の時期なんかを経て、一周回って大事さを再発見するのだ。 18:00:56, 2021-02-03

  • 自分で言うのも憚られるが、これまでの周りの反応から、僕は「仕事が早い」タイプだと思われる。

    ただ僕は最近、早く終わらせられる仕事にあえて「寝かせる」時間を加えることで、結果的により良い仕事ができる感覚がある。

    なので、自然に仕… https://t.co/MrK4DXoHU5 21:00:30, 2021-02-03

  • RT @hitoshinagai1: ということもあるけれど、もっと大きな問題は、日本では編集者が実質的な審査権を持っているので、表面上の分かりやすさなどに惑わされずに真に価値あるものを見抜けるだけの眼力と見識のある人でないと困る、ということがあるのね。 21:20:56, 2021-02-03
  • たとえば読書や思索などの「自分ですべき学習」をひと区切りしてそれをオリジナルの価値に昇華し終えた人。
    そういう人が、いま人前で関心を集めて発信している。そういう人たちは、やり終えてできた「暇」でやっている。

    受信者になるとき、自… https://t.co/n5q79NPolS 08:00:13, 2021-02-04

  • RT @masafumi_miya: 商標弁理士の採用を始めました!
    採用スライドも更新しましたので、見ていただければありがたいです🙏

    スライドは
    ・なぜ、Toreru で仕事をするのか?
    ・数字で見るToreru
    等を追加しています。

    スライド
    https://t.co/… 14:42:19, 2021-02-04

  • RT @chizatamago: Toreruの採用スライド、めちゃくちゃいい…

    組織の理念からなぜToreruで仕事をするのか、自分が得られるスキルアップと、社会に与える価値が整理されて、スッキリと言語化されてる

    こういう採用活動をするべきなんだなと再認識。 14:42:25, 2021-02-04

  • Toreru のブランド(価値観)を感じて共感いただける方がいたら嬉しいです! https://t.co/NQ1lMMVUaq 14:44:06, 2021-02-04
  • RT @Yutaka__Morita: オリジナルの価値に昇華が本当に大事。 16:41:49, 2021-02-04
  • しんどいことがあったら、その経験は絶対に後で活きると思ってください。
    実際、僕は過去そう思ったことは全て、後から活きているし、取り返しのつかない悲しみ以外は、むしろ経験して良かったと思えています。
    なので今後も、もししんどいことがあったらそう思うようにしたいと思っています。 18:00:14, 2021-02-04
  • 僕みたいな若造でさえそう思えるのだから、諸先輩方はより一層そう思っているのだろう。 in reply to FHijino 18:00:16, 2021-02-04
  • 希少性が大事ってことはわかってるはず。
    希少への近道は、論理的に言って、大勢がやっていることに時間を使わないこと。
    それなのに、希少な人が用意した大勢が集まる場に、みんなが集まっているからという理由で集まっていく。
    このおかしさから逃れるには、自分基準を持つしかない。 21:00:31, 2021-02-04
  • 価値観、果たすべきミッション、提供すべきバリュー、それにより近づくビジョン。
    お題目ではなく、たとえ100%じゃなく何割かであったとしてもそれらを一人一人が意識・共有していることによる効果は、決してバカにできないよ。

    やってみるとわかる。やってみなければ実感できない。 08:00:11, 2021-02-05

  • RT @PatentAMUSE: すごい。
    Toreruが目指すことや新たな仲間に求めることが直球で伝わってきます🤔
    理念が誰にでも分かる言葉で作り込まれているし、それを数字や図を使いながらイメージ化もされている。
    シェアいたします。 10:49:41, 2021-02-05
  • 信用にとって思想が大事なのは、思想が見えれば、そいつと付き合ったときの「将来」が見えてくるからだ。

    行動は手段にすぎず、思想によっては如何様にも使われる。

    その意味で、過去の行動よりも、思想を知れた方が信用しやすいのだ。 18:00:20, 2021-02-05

  • RT @analyst_suzuki: 4月以降、toreruライターに応募する予定です。(Uchidaさんに相談するかもですが…)
    どのような知財関連記事を書いているかは、固定ツイ-トのnoteを貼っているので、ご興味あればご覧下さい。 20:13:32, 2021-02-05
  • 他人と違うことができている人というのは、

    人間が誰しも持っている衝動を、
    他人とは少し違う方法、それも一般的に見て少し難易度が高い方法で、

    別の方向に向けて発散できる人である。 08:00:20, 2021-02-06

  • 人が持っているある性質を、たとえそれが悪いものだと感じたとしても、失くそうとするのは不適切だ。

    その性質そのものが悪いのではなく、周囲との関係性において、悪いとされる方向にそれが発現しているだけだからだ。

    だとすると、その性質が善いとされる方向に発現する方法もあるということ。 12:00:32, 2021-02-06

  • 自分の行動を、外圧に依らずに、自らの意思で決定する。
    そして、自分の意思で決定したということと、そのことから必然的に生じる限定的だか確実に存在する自己責任を自覚できる能力。

    これが何よりも重要だ。

    同時に、外圧に依る決定と、外圧の影響を受けた自己決定とを、区別できる能力も。 15:00:17, 2021-02-06

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ブランド弁理士。「ブランディング × 知財」を探求・推進しています。

株式会社Toreru/特許業務法人Toreru のCOO(最高執行責任者)兼パートナー弁理士。(一財)ブランド・マネージャー認定協会1級資格&認定トレーナー。日本ブランド経営学会運営委員。日本弁理士会所属。

株式会社アルバック知的財産部にて、企業目線からの知的財産保護に従事。その後、秀和特許事務所にて、商標・意匠分野のプロフェッショナルとして、幅広い業界のクライアントに対し国内外のブランド保護をサポート。2018年9月より、株式会社Toreru/特許業務法人Toreru に移籍し、2019年1月より現職。「知財の価値を最大化させる」新しい知財サービスをつくっている。 | Linkedin | メールはこちらへ

April 2009 - August 2012 株式会社アルバック 知的財産部 | ULVAC, Inc.

September 2012 - August 2018 秀和特許事務所 | IP Firm SHUWA

September 2018 - 特許業務法人Toreru | Toreru, Inc.