- ブランドをもっと可視化できるようにしたいと強く思う一方で、うまく可視化できないからこそブランドは強力なのだとも思う。 18:00:36
- 情報発信をすると常々感じるのだけど、自分の中で誰でもわかるように明解で整理して伝えられるようになっているものって、基本的にはこれからどんどん陳腐化していく情報なんだよな。
逆にまだまだ明確に言語化できないんだけど「なんとなく」自分が価値を感じているものは貴重になり得る。 19:00:06 - まだうまく言語化しきれていないものを「言語化する努力」はやめてはいけないと思う。
一方で、まだうまく言語化できていないことを「伝わらない」「共感が得られない」とすぐやめてしまうことはもったいない。 20:00:11 - RT @chizatamago: これはすごく分かる
最初から結論が見えている記事を書くのはそんなに大変じゃないけど、まあ普通な内容になる
自分でもどう着地するかテーマ設定時点で分からない記事は、書くのはすごく大変だけど、完成すると手応えが大きい 20:25:32
- 伝わることや共感を得ることが目的ならそれでもいいのだけど、果たしてそれを目的として始めたんだっけ?
というところを間違えないようにしたいなと。 21:00:15
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
Tweets
ブランド弁理士 土野 史隆のツイート(Tweets) on 2020/1…
-
Tweets
ブランド弁理士 土野 史隆のツイート(Tweets) on 2022/0…
-
Tweets
ツイート(Tweets) on 2018/06/09
-
Tweets
ブランド弁理士 土野 史隆のツイート(Tweets) on 2020/1…
-
Tweets
ブランド弁理士 土野 史隆のツイート(Tweets) on 2022/0…
-
Tweets
ツイート(Tweets) on 2019/07/23
-
Tweets
ツイート(Tweets) on 2019/01/24
-
Tweets
土野史隆のツイート(Tweets) on 2020/03/15
ABOUTこの記事をかいた人
土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士
Follow @FHijino
ブランド弁理士。「ブランディング × 知財」を探求・推進しています。
株式会社Toreru/特許業務法人Toreru のCOO(最高執行責任者)兼パートナー弁理士。(一財)ブランド・マネージャー認定協会1級資格&認定トレーナー。日本ブランド経営学会運営委員。日本弁理士会所属。
株式会社アルバック知的財産部にて、企業目線からの知的財産保護に従事。その後、秀和特許事務所にて、商標・意匠分野のプロフェッショナルとして、幅広い業界のクライアントに対し国内外のブランド保護をサポート。2018年9月より、株式会社Toreru/特許業務法人Toreru に移籍し、2019年1月より現職。「知財の価値を最大化させる」新しい知財サービスをつくっている。 | Linkedin | メールはこちらへ
April 2009 - August 2012 株式会社アルバック 知的財産部 | ULVAC, Inc.
September 2012 - August 2018 秀和特許事務所 | IP Firm SHUWA
September 2018 - 特許業務法人Toreru | Toreru, Inc.
Popular Posts
カテゴリー
アーカイブ
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年8月
- 2017年7月
コメントを残す