ツイート(Tweets) on 2019/10/17

  • 専門家に相談するとき、意外と一般論を聞く人は多い。
    ルールを理解すれば、あとは応用を利かせられると思うのだろう。
    でも実際には、限られた時間で聞ける一般論だけで応用しようとすると間違う可能性が高い。
    すぐに適切な応用ができるならそ… https://t.co/M7TQ6KdBVB 08:22:21, 2019-10-17
  • RT @blogucci: 請求書、紙の保存不要に 税務手続き完全電子化へ 企業、軽減税率対応しやすく :日本経済新聞 https://t.co/ZJAyBbTWco 08:25:00, 2019-10-17
  • 31. 商標登録するとき、「文字で取るかロゴで取るか」問題。

    ・ロゴ=はっきり読める文字のロゴ(図形なし)のとき
     → ロゴの使用頻度が高く、ロゴデザインの変更がほぼないならロゴだけ登録
     → それ以外なら標準文字で登録 in reply to FHijino 08:52:35, 2019-10-17

  • (31の続き)

    ・ロゴ=図形要素+文字のとき
      → 予算あるなら「図形のみ」と「文字のみ」を分けて取る
      → どうしても1件にしたいなら最も使用頻度の高いレイアウトの「図形要素+文字」のセットで取る
    (実際に使うときも極力セットで使う) in reply to FHijino 08:52:35, 2019-10-17

  • 検索できれば個別の知識はすぐ引き出せるようになったけど、
    だから知識を頭に入れておかなくてもいい、とは思わない。

    いろんな知識を頭に入れておいてはじめて、それらが組み合わさって新しいものが生まれる。
    頭に入れておかないとこれは起こらない。 09:44:49, 2019-10-17

  • RT @yhkyamaguchi: ブランディングって「我を貫き通しながらターゲットに届けるバランス感覚」だと思う。

    見せ方だけ・バズるだけ、が消えやすいのは一発屋のお笑い芸人の構造と一緒。

    エゴだけを振りかざすのは売れないインディーズバンドの構造と一緒。 20:42:06, 2019-10-17

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ブランド弁理士。「ブランディング × 知財」を探求・推進しています。

株式会社Toreru/特許業務法人Toreru のCOO(最高執行責任者)兼パートナー弁理士。(一財)ブランド・マネージャー認定協会1級資格&認定トレーナー。日本ブランド経営学会運営委員。日本弁理士会所属。

株式会社アルバック知的財産部にて、企業目線からの知的財産保護に従事。その後、秀和特許事務所にて、商標・意匠分野のプロフェッショナルとして、幅広い業界のクライアントに対し国内外のブランド保護をサポート。2018年9月より、株式会社Toreru/特許業務法人Toreru に移籍し、2019年1月より現職。「知財の価値を最大化させる」新しい知財サービスをつくっている。 | Linkedin | メールはこちらへ

April 2009 - August 2012 株式会社アルバック 知的財産部 | ULVAC, Inc.

September 2012 - August 2018 秀和特許事務所 | IP Firm SHUWA

September 2018 - 特許業務法人Toreru | Toreru, Inc.