- 企業内知財の方が、その企業を辞めずにこういう形で別会社の知財をサポートできる取り組みはいいなぁ。
企業内と特許事務所で得られる知見やマインドは異なるので、必ずしも二者択一はもったいない。
自分も昔企業の知財部にいたのでそう思います。 https://t.co/VsIs0RT94C 13:49:58, 2019-08-13 - 今日は久しぶりに昼寝した。
昼寝最高!寝すぎた! 13:52:42, 2019-08-13 - 今週は休養に努めよう。
休養って案外難しいもので、
休もうと思ってもつい何かしてしまう。
結局、休めたといえば休めたんだけど、なんか淀みが残った中途半端な感じになる。何かすることに対してやる気がみなぎるまで「がんばって」休むと、
身体が忘れていた、ほんとのいい状態を思い出す。 20:48:18, 2019-08-13 - 「自分はまだまだだ」と向上心を持ち続けることは、確かに成長には繋がるし大事なことだけれど、それを継続できるのは「自分はまだまだだ状態」が好きな人だけかもしれない。
自分の現在位置とか、好きかどうかとかそんなもの意識しなくても自然… https://t.co/TWqzh9GNAc 23:18:17, 2019-08-13
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
ABOUTこの記事をかいた人
土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士
Follow @FHijino
ブランド弁理士。「ブランディング × 知財」を探求・推進しています。
株式会社Toreru/特許業務法人Toreru のCOO(最高執行責任者)兼パートナー弁理士。(一財)ブランド・マネージャー認定協会1級資格&認定トレーナー。日本ブランド経営学会運営委員。日本弁理士会所属。
株式会社アルバック知的財産部にて、企業目線からの知的財産保護に従事。その後、秀和特許事務所にて、商標・意匠分野のプロフェッショナルとして、幅広い業界のクライアントに対し国内外のブランド保護をサポート。2018年9月より、株式会社Toreru/特許業務法人Toreru に移籍し、2019年1月より現職。「知財の価値を最大化させる」新しい知財サービスをつくっている。 | Linkedin | メールはこちらへ
April 2009 - August 2012 株式会社アルバック 知的財産部 | ULVAC, Inc.
September 2012 - August 2018 秀和特許事務所 | IP Firm SHUWA
September 2018 - 特許業務法人Toreru | Toreru, Inc.
Popular Posts
カテゴリー
アーカイブ
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年8月
- 2017年7月
コメントを残す