- RT @milnii_san: 商標の価値は苦労した経験がないと理解されない。
商品企画をやって少しその価値に気づいたけど、海外で商標やドメインの取得問題で日本国内のブランド名が展開できなかった時に愕然とした。名前が使えないと製品の印字から変えなければならない。実体験したから… 06:42:34, 2019-03-12
- RT @WMSC_OFFICER: ブランディングって、私の解釈では、実力以上の虚像を創り上げる事ではなく、今持っているパフォーマンスやポテンシャルを整理して正しく伝える活動。ただし整理する側面でこれまで気付けていない魅力が引き出される事はままある。が、実力が前提である事は変わ… 07:39:50, 2019-03-12
- 3/13-14の2日間、ブランドセミナーにアシスタントトレーナーとして入らせていただきます。
講師は @nao_moriyama さんです!受講者の方々とのブランド漬け2日間、楽しみ!
(財)ブランド・マネージャー認定協… https://t.co/WPsLDOlR4e 08:09:49, 2019-03-12
- @nao_moriyama こちらこそよろしくお願いします! in reply to nao_moriyama 09:05:16, 2019-03-12
- どれだけ毎日触れる案件の数が増えたとしても、
一件一件が、目の前のお客様にとっては自分たちと触れる体験の全て。
ちょっとした伝え方のニュアンスが違えば、お客様の意思決定が180度変わることもある。
月並みだけど、言うは易し、… https://t.co/GBrUlsTEDO 20:56:21, 2019-03-12
- 芯があってブレない人でも、時と場合によってはふざけて見せたりするし、それで信頼が失われるわけではないじゃないですか。むしろより好感が持てたりする。
ブランディングも同じで、
組織体としての芯を持つからこそ、その芯の周りで応用が利かせられるのではないでしょうか。 22:20:48, 2019-03-12 - 再現性が高いことを求めるばかりでなく、
再現性が低いからこその強み
っていうのを今一度見直してもいいと思うんだ。 23:23:06, 2019-03-12
- 熱しやすいものは、冷めやすい。その逆も然り。
ったいうのは1つの真理だと思っていて、
時間をかけてできあがった状態は、長持ちするし、簡単には真似しにくい。
速さが求められる時代に、どこに時間をかける? 23:31:18, 2019-03-12
コメントを残す