ツイート(Tweets) on 2019/01/21

  • RT @FHijino: 【商標クイズシリーズ】
    Q.次の商標は、登録に値するほど特徴的だと認められたでしょうか?

    〈商標〉みんなの家

    (対象分野:不動産系)

    #みんなでこっそり力試し
    #気が向いたらRT

    ※締切後、リプ欄で正解発表
    ※先に自分で調べたい方はこちら
    ht… 07:12:49, 2019-01-21

  • RT @FHijino: 【続報】商標実務ワークショップ(第1回)

    日時: 2019年2月15日 19時~21時

    場所: Toreru オフィス内
    https://t.co/2qeDOrgCGp

    ・ドリンク、お菓子あり

    ・参加申込はこちらのフォームからお願いします
    ht… 07:13:06, 2019-01-21

  • RT @Mint_GE: シンガポール発祥のティラミス専門店の商品コンセプトや名前、キャラまでまるっとパクり表参道「ヒーローズ」 https://t.co/PVKpKGqMjp
    どっちも商標登録とかは申請してるけど、パクった方が先に通っちゃって本家が名前変えるはめになってるみた… 09:29:06, 2019-01-21
  • 残念ながら、「パクリ」だから商標登録認めない、というルールは無いのですよねぇ…
    先に自分が登録しないなら、有名であることを証拠積んで証明しなければいけない。 09:36:00, 2019-01-21
  • 有名じゃなくても、先に商標使ってた人を無登録でも優先させるべきだ!
    と思う方も結構いると思うけど、

    「登録」より「使用」を優先させる仕組みにしたらしたで、

    今度は「将来使用する商標」の権利を確保しにくかったり、誰が権利持ってるのかわからない仕組みになるんですよ。 in reply to FHijino 09:44:36, 2019-01-21

  • 面倒な“行政手続き”をITでスマートにするグラファーが1.8億円を調達 | TechCrunch Japan https://t.co/TlW9e35q6Q 18:50:45, 2019-01-21
  • 【残り2名】です! in reply to FHijino 18:51:56, 2019-01-21
  • RT @ookinanami73: 人気になると、有象無象に似た商売が発生するので、#商標 登録が後手に回っていると痛い。
    (商品コンセプトが大事なら、#知財 権も取得し法の守りも固めておいて❗ファンも辛いよ😢)。
    しかしファン心理は法の観点とはまた別。世間の理解が得られない商… 18:53:56, 2019-01-21
  • RT @ipfbiz: これはひどい。でも商標はマジで先に出願しておかないと、こういう事よく起こります。 https://t.co/zQ31cPstUZ 19:09:25, 2019-01-21
  • 確かな専門性に基づいて「キモ」を押さえていることが前提なんだけど、
    今の日本の商標の仕組みって、お金と時間をかけて細部をこだわり抜いた1個の権利を作ることを優先するよりも、要点以外の粗さを許容してスピードや量を優先した方が、実質的に有利になりやすい、
    というのが良くも悪くもある。 19:26:02, 2019-01-21
  • RT @yinagaki777: 周りからどう思われているかを気にして踏み出せない、と言う人は、二度と手に入らないような地位と名声でも持っているんでしょうか?第一に余程の成功者でなければ守るべきモノなんてほとんどないということ、第二に周囲は貴方をどう思うか以前にそんなに気にして… 19:26:30, 2019-01-21
  • 〈正解発表〉
    A. 登録された

    です!

    当たりましたか? in reply to FHijino 21:01:56, 2019-01-21

  • 【商標クイズ】
    Q.次の商標は、類似すると判断された?

    〈商標1〉クリエイティブ
         VS
    〈商標2〉クリエイティブドリンク

    (対象分野:清涼飲料 VS 清涼飲料の小売)

    #みんなでこっそり力試し

    ※締切後、リプ欄で… https://t.co/qTVKCbIRqF 21:05:05, 2019-01-21

  • 冨安みたいにパスの上手いDFの選手が出てきていいなぁ 21:06:27, 2019-01-21
  • この場合、前者の方が「高品質」とされることが多いように思うけど、
    もし後者の方が顧客の利益が大きいのだとしたら、後者が「高品質」ということになるのではないか。
    「品質」とは、相対的であり、流動的でもある。 in reply to FHijino 21:13:17, 2019-01-21
  • 付け足せるところを全盛りにするのは、難しいことではない上に「やった感」が出せて逃げ場としてはいいかもしれないけど、それは本当に相手のためになってる? 23:18:48, 2019-01-21

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ブランド弁理士。「ブランディング × 知財」を探求・推進しています。

株式会社Toreru/特許業務法人Toreru のCOO(最高執行責任者)兼パートナー弁理士。(一財)ブランド・マネージャー認定協会1級資格&認定トレーナー。日本ブランド経営学会運営委員。日本弁理士会所属。

株式会社アルバック知的財産部にて、企業目線からの知的財産保護に従事。その後、秀和特許事務所にて、商標・意匠分野のプロフェッショナルとして、幅広い業界のクライアントに対し国内外のブランド保護をサポート。2018年9月より、株式会社Toreru/特許業務法人Toreru に移籍し、2019年1月より現職。「知財の価値を最大化させる」新しい知財サービスをつくっている。 | Linkedin | メールはこちらへ

April 2009 - August 2012 株式会社アルバック 知的財産部 | ULVAC, Inc.

September 2012 - August 2018 秀和特許事務所 | IP Firm SHUWA

September 2018 - 特許業務法人Toreru | Toreru, Inc.