- 知財や法務の課題が、専門部署の役割がどうとか、士業が生き残るにはどうするか、みたいな文脈での話ではなく、
誰がどの部分を請け負おうが、本来の機能全体がうまく流れるかどうかにもっとフォーカスした話が増えるといいんじゃないかと思います。 16:31:31, 2019-01-14 - RT @masafumi_miya: 技術を主にユーザー側ではなく、専門家側のために使うってところはToreruと似ています。
専門家側を支援することによって、専門家の生産性が上がり、結果、ユーザーはスピード・品質・価格などのメリットが受けられます。
「弁護士の才能を増幅さ… 18:16:25, 2019-01-14
- RT @yuccaaaa: 弁護士の南先生@ChikaA17 と飲んでるねんけど「お酒飲む?」って聞いたら「飲みうる」って言うし、「これ菜箸?」って聞いたら「菜箸として使われている」ってい言うし、バリリスク回避してくる 21:35:58, 2019-01-14
- 客観は多くの場面で大事だけれど、
自分の世界を作っていて常に付いて回るのは主観。
だから、僕は主観も大切にしたい。
主観を整えれば、自分の世界は変わる。 22:19:39, 2019-01-14 - 子供の頃は精神論的なものはどちらかというと好きじゃなかったけど、
大人になってからは精神面は馬鹿にできないと思うようになりむしろ重要度高いなと見直した。 22:34:12, 2019-01-14
コメントを残す