- RT @FHijino: #土野ブランド法務
で検索すると、商標の話など、「ブランド法務」に役立つ情報がまとめて見れます! https://t.co/guFxh0i2tw 07:54:53, 2018-08-19 - ・特許は技術を守る
・意匠登録はデザインを守る
・商標登録はブランドを守る
↓
「ブランドの担当は商標」
と思われがちだけど、ほかと違う技術(特許)、ほかと違うデザイン(意匠) その他もろもろ
を駆使してつくり上げたブラ… https://t.co/kvvJMpPEht 08:33:22, 2018-08-19
- これはほんとうにそうで、
商標の世界でいえば、
「なんとなく、カッコよさげなネーミングを採用する」
- フォロワー1000人に躍起になる人が増えると、
フォロワー1000人未満の「マイペースなダイヤの原石」の相対的価値が上がり、
ある日突然、テクニックだなんだを軽々と超えていく原石たち…
という妄想。 09:07:06, 2018-08-19
- そうなんです。
実は僕たち弁理士の中でも、特許や意匠をブランドにつなげていく、という意識が薄い人が少なくなかったりします。
僕の専門は商標と意匠ですが、
商標で信用の受け皿をつくる→特許や意匠が信用形成をサポート→ブランドが… https://t.co/Dtt1fXvQAo 09:14:42, 2018-08-19
- @chikagoo ありがとうございます!
きちんと考えた結果「申請しない」はアリだと思いますが、
投資や経営/ブランド戦略として「考える」ハードルがもっと低くなるように、広めていきたいと思います。 in reply to chikagoo 09:34:13, 2018-08-19 - @chikagoo 僕の体感ですが、企業によって、主に
1. 経営企画的部門の予算
2. 各事業部門の予算
3. 知財部門の予算
4. プロジェクトやプロダクト単位の予算というパターンがあると思います。
どのスタイルをとる… https://t.co/I4X2YvmJmF in reply to chikagoo 09:46:12, 2018-08-19
- @chikagoo こちらこそ!
ちなみに、依頼をお受けしていていつも思うのが、
4. プロジェクトやプロダクト単位の予算
のパターンが、知財投資的には一番ツライという印象です。
どうしても「そのプロジェクトで利益が出るか… https://t.co/nnXoAdA4mz in reply to chikagoo 09:55:14, 2018-08-19
- @chikagoo 素晴らしいですね!賛同します。
「知財投資→企業価値や売上にどう連動するか」の評価に皆苦心しています。
先程の予算枠の話でいえば、たとえいちプロジェクトの知財だとしても、「経営投資」として予算を取り、しかも「情… https://t.co/42ovVzgO0M in reply to chikagoo 10:10:12, 2018-08-19 - 「商標にお金かけたけど、全然売上に貢献しないじゃないか!」
あたりまえです。
それは「信用の受け皿」をつくっただけですから。
さあこれからが本番です!
その受け皿に、あなたらしい魅力を少しずつためていきましょう!
いつの間にか、… https://t.co/4xYF3S1RyG 11:01:21, 2018-08-19 - 商標=信用の受け皿
と理解しておくと、商標制度のあれこれに合点がいきますよ。
例えば
・なぜ、まだ使っていない無価値の商標を登録できるのか?
・なぜ、一般用語のようなものは登録できないのか?
・なぜ、登録商標を一定期間使って… https://t.co/ZQkXN3COkC 11:33:52, 2018-08-19 - そして、
登録できない(していない)商標でビジネスをする
ということは、
・いくら良い活動をしても信用がたまる「受け皿」がない
or
・せっかくたまった信用を、他人が「受け皿」ごと持っていける
ということ。
#土野ブランド法務 11:45:10, 2018-08-19
- 田端さんのブランド人ブームをはじめとする最近の流れをきっかけにして、ブランドを意識する個人が増えてくると、
各個人が「らしく」生きやすくなるのはもちろんだけど、
むしろそのことで、
ブランドを理解し活用できていない多くの企業… https://t.co/RrpV38oIBA 12:08:21, 2018-08-19
- 商標出願戦略(気にすべきポイント)は、例えば以下のような「ブランドの性質」によって変わる
という話を書きました。
1. コーポレートブランド
2. プロダクトブランド
3. パーソナルブランド
4. ソリューションブランド
5… https://t.co/J3TGkTV6WL 20:25:41, 2018-08-19 - 個人が輝くことが結果的に会社のためにもなる、というのもそうですし、
たぶん、ブランドがどういうものかを理解する個人が増えることで、会社自体のブランディングへの姿勢が変わってくるのではないかと思っています! https://t.co/GqEc8MoFPO 21:41:58, 2018-08-19 - RT @Naohiro19810914: 会社を利用して個人が輝いてほしい!
それが結果、会社の為にもなりますよね。 https://t.co/i6G0ECCBNf 22:12:50, 2018-08-19 - ペンギンがかわいい https://t.co/ov8cTIjswO 22:20:02, 2018-08-19
コメントを残す