- これまで僕は、安くはないが高品質サービスを売りにする特許事務所で、依頼者が納得するサービスを提供してきた。
僕がToreru(https://t.co/KLCvXTBXV4)への移籍を決めたのは、ただ低価格にするのではなく、テク… https://t.co/wrguHlP05U 06:51:29, 2018-08-13
- 商標 ≠ ネーミング
商標 = ブランド要素
です。
たとえば、ブランディングにはビジュアルデザインも大切な要素ですが、
デザイン要素を見た人が、ブランドを想起し得るなら、それを「商標」として保護(登録)できる場合もあるのです。
#みんなに知ってほしい商標の話 07:03:02, 2018-08-13
- 普通「デザイン」を知財権で保護しようとすると「意匠」登録を考える。
しかし、意匠制度はあくまでも「有体物の新しいデザイン」を守るためのものなので、「ブランド保護」の観点からは以下の難点がある。
1. イラスト、画像、模様自体は… https://t.co/xnGIcUzkMe 07:05:07, 2018-08-13
- 承前)
そこで、「デザイン要素」を「商標」登録することを考える。
商標制度はブランド保護のためのものなので、以下のような利点がある。
1. ブランドを想起させ得るものなら登録になる可能性がある
2. 人に見せた後でも登録で… https://t.co/VCNNNwtyaR 07:07:06, 2018-08-13
- 承前)
ただし、その「デザイン要素」が、「単なる装飾」としてしか認識されないようなものの場合、「商標」として保護されない。
なので、デザイン要素を
・統一的
・継続的
・意図的に使用し、「そのデザイン要素を見ればブランド… https://t.co/UhcUanYJmN 08:01:04, 2018-08-13
- @chikagoo ありがとうございます!
みなさんがつくっていくブランドを法的側面から効果的に保護する力になりたいと思っています! in reply to chikagoo 15:46:19, 2018-08-13 - RT @chikagoo: ブランド法務が気になります! https://t.co/7u0BqCjkkz 15:48:18, 2018-08-13
- #土野ブランド法務 https://t.co/CYYWEULs7Z 17:23:50, 2018-08-13
- #土野ブランド法務 https://t.co/Ti8E4jL41h 17:26:38, 2018-08-13
- #土野ブランド法務 https://t.co/CJkDARoBrg 17:28:16, 2018-08-13
- #土野ブランド法務 https://t.co/PSOpDdtN2z 17:29:09, 2018-08-13
- モノのデザインを保護しようとする場合、
1. 公表する前にまず意匠登録をして、意匠権により20年間独占
2. その間にそのデザインを一貫して継続的に使い、市場でデザインからブランドが想起される状況にする
3. その後、商標登… https://t.co/jRs1Z2F5Zn 17:43:11, 2018-08-13
- これは体感的に納得感があります。 https://t.co/wHVegjtMDe 18:15:41, 2018-08-13
コメントを残す