- 大勢で盛り上がって楽しいことしようぜ!
 っていうモチベーションは自分には無いな。
 たぶん。 00:35:09, 2018-08-29
- 自分が誰かと誰かのコミュニケーションのハブになって人の輪が広がっていく最高!
 みたいなモチベーションも自分には無いな。
 たぶん。 00:38:32, 2018-08-29
- TL流すとき、
 「インフルエンサーっぽい人たちのツイートを意図的に見ない」
 ってことをたまにすると、
 みんな、インフルエンサーと同じくらい、いいこと言ったり、いいこと言ってなかったりすることがよくわかるので、
 なんかもういろいろあんまり関係ないからみんな存分に好きにやればいい。 00:56:44, 2018-08-29
- @klee1720 そうですよね。
 無意識で目に触れる情報は偏ってしまいます。
 (プロフィール写真は変えたというか元に戻しました。気分です) in reply to klee1720 11:33:17, 2018-08-29
- ブランディングに魂を捧げているチカイケ秀夫(@chikagoo)さんと昨日お会いしました!
 いい意味でTwitterで受ける印象とのギャップが無く、フランクかつ真摯なとても良い方でした。
 チカイケさんとお話しすると、自然と自分を問… https://t.co/WDf6xIi8T7 11:53:06, 2018-08-29
- これから何をしていくか、改めて整理できました。
土野史隆のVISION|土野史隆 | Fumitaka Hijino @ブランド弁理士 @FHijino|note(ノート) https://t.co/uFDgmKjyYN 11:55:09, 2018-08-29 
- 【商標登録のWhenを掘り下げる】
❶その商標を使ったビジネスのスケジュールは? ❷商標の出願から登録まで結構時間がかかることを知る 
 (たとえば最近の日本は約7-8ヶ月以上)❸日本で出願したら1ヶ月後くらいには内容が公表さ… https://t.co/Z2aYyaBEN9 13:38:58, 2018-08-29 
- 【商標登録のWhenを掘り下げる】
❹他の商標と抵触するか微妙な商標を採用するときは、❷の間「最悪この商標変えなきゃいけないかも」な状況に置かれるということ ❺「もう使ってる商標」「出願したらすぐ使う商標」「登録になってから使… https://t.co/h9HCzOIK1f in reply to FHijino 13:44:46, 2018-08-29 
- 【商標登録のWhenを掘り下げる】
❻グローバル展開していくスケジュールと、外国での商標調査・商標登録のタイミング ❼外国は、出願から登録まで約半年~1年半くらいの国が多い(一部の国は何年もかかる) in reply to FHijino 13:53:53, 2018-08-29 
- 【商標登録のWhyを掘り下げる】
❶なんのために商標登録(出願)したいのか? ❷独占したいのか? ❸安全に使えればいいのか? ❹「商標登録済」(出願中)とアピールしたいのか? ❺話題性のため?(たとえば、音の商標とか立体… https://t.co/jCUDaBQRpy 14:06:01, 2018-08-29 
- 【商標登録のWhyを掘り下げる】
❻他社にライセンスする理由づけのため? ❼社内決裁を通すため? ❽知財部の仕事だから? ❾ところで、ブランディングの中ではどういう位置づけ? in reply to FHijino 14:13:24, 2018-08-29 
- RT @FHijino: 【商標登録出願するまでのチェック項目と判断フロー】
自分がいつもどんなふうに考えているかを可視化してみました。 
 常にこのとおりとは限らないですが、どなたかのご参考になれば。#土野ブランド法務 https://t.co/wndp6gz7dA 14:16:17, 2018-08-29 
- 僕はたぶん今は「内向的」だけかなぁ https://t.co/RwcFVYclF4 14:45:06, 2018-08-29
- @klee1720 ありがとうございます。
 自分でも向いてるなと思います(笑) in reply to klee1720 15:53:05, 2018-08-29
- 「知的財産 × ブランディング × アクセシビリティ」で、個人や企業の個性を存分に活かせる環境をつくり、各自の強みで社会が発展することをサポートしていきたいと思います。
※アクセシビリティ 
 =利用しやすさ、わかりやすさ、身近さ。テクノロジーによるアクセシビリティ向上を含みます。 in reply to FHijino 16:15:29, 2018-08-29


 
	        	        		




コメントを残す